広がる雲海 |
更新日:2009年12月01日 | カテゴリー: 八ヶ岳日誌 |
本日の諏訪市(諏訪湖周辺)の朝の天気は、厚い雲に覆われた「曇り」。 天気予報では晴れのはずなのに・・・と思いつつ四季の森へ。
ところが原村に入ると厚い雲が無くなり真っ青な空が広がる快晴!
さらに、こけもも平から眼下を望むと、すばらしい景色が広がっていました。 すっぽりと諏訪盆地にフタをするように広がる雲! 「雲海」です! 諏訪市の曇りの原因は、この雲海でした。
こういう景色を見ると、標高何千メートルもの高地にいるような錯覚を起こしてしまいそうです。
 目の前には、木々・雲・そして北アルプス連峰。
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | takahashi |
八ヶ岳も雪化粧 |
更新日:2009年11月03日 | カテゴリー: 八ヶ岳日誌 |
昨夜の雪で、八ヶ岳もすっかり白くなりました。 若干終わりかけではありますが、紅葉した木々ときれいなコントラスト素 描いています。 いよいよ寒い季節の到来ですね。
朝晩の凍結はもちろんですが、道路に積もったカラマツの松葉に霜が降りると、 とても滑ります。 管理センターでも道路清掃を行なっていますが、この時期はなかなか追いつきません。 お散歩の際や、お車を運転の際はお気をつけ下さい。
また、冬支度に忙しいリスなどの動物が急に道路に飛び出すことがあります。 皆様、安全運転でお願いします。
 雪化粧の八ヶ岳 今年は少し早かったかな??
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | takahashi |
台風一過 |
更新日:2009年10月09日 | カテゴリー: 八ヶ岳日誌 |
大型で非常に強いといわれていた台風18号が過ぎて、 今日はまさに「台風一過」の青空が広がるいいお天気です。
8日の朝には諏訪市近辺を通過した台風でしたが、 全県的に予想より被害は少なかったようです。
実は台風の進路と、長野県の地形に関係が・・・?! 地元テレビ局で興味深い話を放送していました。
どうやら長野県にそびえる高い山々が台風の進路を遮り、進路を変えさせたというのです。 そのため台風が県内を縦断するという当初の予想がはずれ、「横断」という比較的被害の少ない 進路になったようです。
高い山々は昔から信仰の対象になりますが、こういう話を聞くと雄大な山々がより神々しく 見えるような気がします。
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | takahashi |
打ち水大作戦2009 |
更新日:2009年08月07日 | カテゴリー: 八ヶ岳日誌 |
アルピコグループ各社では、社団法人長野県環境保全協会の事業として「打ち水大作戦2009」に参加いたしました。 もちろん、八ヶ岳中央高原四季の森別荘地でも打ち水を実施いたしました。

|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | masuda |
蝶 |
更新日:2009年07月23日 | カテゴリー: 八ヶ岳日誌 |
昨日とは打って変わって真夏の陽気の八ヶ岳中央高原四季の森別荘地では、夏の訪れを感じた様々な昆虫たちが顔を見せるようになりました。
今年も管理センターでは、カブトムシ、クワガタを飼育しています。
 ミドリヒョウモン
 ツマグロヒョウモン
 クジャクチョウ
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | masuda |