まるごと収穫祭開催中! |
更新日:2009年10月24日 | カテゴリー: イベント・観光情報 |
今日と明日、八ヶ岳中央農業実践大学校(八ヶ岳農場)で 「まるごと収穫祭」が開催されています。
各種イベントや無料体験コーナーのほかにも、野菜直売、手作りグッズ販売など たくさんのブースが出店しています。
毎年参加している四季の森のブース「鳥の巣箱作り」ですが、 今年も大盛況!!
まるごと収穫祭は、明日(25日)の15時30分まで開催されています。 お時間のある方はぜひお立寄り下さい。
 たくさんのブースで賑わっています
 大工仕事が苦手な方や女性でも大丈夫!
 スタッフが丁寧にご指導いたします
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | takahashi |
まるごと収穫祭にお越し下さい! |
更新日:2009年10月07日 | カテゴリー: イベント・観光情報 |
第10回 八ヶ岳まるごと収穫祭 開催日 平成21年10月24日(土)・25日(日) 開催場所 八ヶ岳中央農業実践大学校(八ヶ岳農場) 今回で記念すべき第10回を迎える「八ヶ岳まるごと収穫祭」。 四季の森では毎年恒例の「鳥の巣箱作り体験」のブースを出します。 その他にもたくさんの体験コーナーや物品販売コーナーがあり、 各日とも豚汁やポップコーンの無料振る舞いもあります。
四季の森では第1回目から参加していますが、過去には雪が舞ったこともありました。 天気が良くてもかなり冷えますので、厚着をしてぜひご来場下さい!
詳しくは、こちらをご覧下さい。
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | takahashi |
四季の森周辺の秋季イベント案内 |
更新日:2009年09月07日 | カテゴリー: イベント・観光情報 |
この秋、八ヶ岳中央高原四季の森別荘地周辺で行なわれるイベントのご案内をいたします。
八ヶ岳農場音楽祭(エコライブ) 9月13日(日) 開場12:00 開演13:00 会場:八ヶ岳農場 特設ステージ メインは加藤登紀子さん!音響機器を太陽光発電で補うエコライブです。四季の森も協賛しています。
第6回八ヶ岳☆星と歩く〜ナイトウォーク〜 10月3日(土) 19:40〜23:30 会場:八ヶ岳自然文化園
第6回八ヶ岳自然文化園クラフト市 10月10日(土)11日(日) 9:30〜16:30 会場:八ヶ岳自然文化園
第10回八ヶ岳まるごと収穫祭 10月24日(土)25日(日) 会場:八ヶ岳中央農業実践大学校 毎年恒例の収穫祭。四季の森では「巣箱作り」の体験コーナーを設けます。
この他にもイベント盛りだくさんの秋です。詳しくはこちらをご覧ください。
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | masuda |
花火大会のご案内 |
更新日:2009年08月07日 | カテゴリー: イベント・観光情報 |
夏といえばやっぱり花火!周辺の花火大会のご案内を致します。
8月10日(月)19:30〜 白樺湖納涼花火大会 8月13日(水)19:00〜 第44回茅野商工会議所納涼花火大会 8月15日(土)19:00〜 第61回諏訪湖祭湖上花火大会 9月 5日(土)19:00〜 第27回全国新作花火競技大会
8月1日(土)〜9月6日(日)サマーナイトファイヤーフェスティバル 毎晩20時30分から諏訪湖で花火が上がります。※8/15、9/5を除く 15分間だけですが、見ごたえは十分です! また、最終日には19:30〜時間を拡大して12000発の花火を上げ、夏の終わりを彩ります!
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | takahashi |
諏訪神太鼓 |
更新日:2009年07月02日 | カテゴリー: イベント・観光情報 |
ご案内いたしましたように、四季の森に隣接するグリーンプラザホテルさんにて『諏訪神太鼓』のデモンストレーションが行なわれました。
『信濃之国一の宮諏訪大社太々神楽』として古より伝承されてきた組太鼓による演奏は、『勇壮・豪壮』という表現がピッタリでした。 それもそのはず、ある曲は諏訪盆地に落ちる雷(イカズチ)を表現したもので、後に武田軍の軍楽として戦勝祈願に用いられ武将の士気を高める為に使われたそうです。
来年は7年に一度の天下の奇祭『御柱祭』が行なわれます。 これに併せて、諏訪神太鼓の演奏を耳にする機会も多くなることでしょう。


|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | masuda |