アルピコ ハイランドステージ 八ヶ岳中央高原四季の森 ALPICO GROUP

CONTACT

 八ヶ岳中央高原四季の森
 販売センター

 TEL : 0120-753-880

 営業時間 : 9:00〜17:00

E-mailでのお問合せ

資料請求はこちら

ALPICO GROUP

諏訪バス蓼科高原別荘

東洋観光事業蓼科高原別荘地

蓼科高原カントリークラブ

四季の森ニュース
四季の森ニュース TOPへ RSSを購読
オーナー様へ 記事一覧
別荘の水まわりの冬仕様についてお知らせします。
更新日:2007年10月17日 | カテゴリー: オーナー様へ

朝夕めっきり寒くなり早いもので、水道管等の凍結破損事故の心配をしなくてはならない時期が近づいて参りました。
別荘をお持ちのオーナー様につきましては、早めの「水抜き」対応をお願い致します。
尚、水抜きに来られないオーナー様で「山荘鍵預り管理業務契約」締結され尚かつ、四季の森管理センターで「通止水マニュアル」を作成している別荘につきましては、有料で水抜作業を承っておりますので、お早めにご連絡をお待ちしております。

※冬期とは、11月1日〜翌年4月30日までと御認識下さい。

八ヶ岳別荘地 四季の森 | 管理者
「八ヶ岳森林軌道復元完成披露の会」開催について
更新日:2007年09月21日 | カテゴリー: オーナー様へ

八ヶ岳中央高原四季の森販売管理センター前で進めておりました、八ヶ岳森林軌道復元工事(軌道敷・トロッコ・説明看板・写真・告知看板等)が9月20日完成を致しました。
下記により「八ヶ岳森林軌道復元完成披露の会」が簡素ながら開催されますのでお知らせ致します。
                 記
1、日 時  19年9月27日(木)  13時30分
2、場 所  四季の森販売管理センター(現地)
3、内 容  ・開会、進行   原村役場むらづくり係    係長 小林正雄
        ・挨拶      四季の森販売管理センター 所長 北原康正
        ・八ヶ岳森林軌道 復元トロッコ披露
        ・「トロ乗りの唄」     元トロッコ運行責任者    小松武一
        ・60年前の当時を語る
          進行「よみがえれ八ヶ岳森林軌道」専門部会長 小川千里
          出席      元機関車運転担当者        牛山芳久 
                   元トロッコ担当者   小松武一、 中村 玄
                   元保線従事者     女衆(おんなしょう)
        ・閉会                     司会者

《八ヶ岳森林軌道とは‥‥‥》
 今から60年前、美濃戸周辺は皇室直轄の国有林でした。
 トウヒ、コメツガ、ウラジロモミ、シラベ、等を伐木し富士見駅までトロッコで運搬された木材は
  関西や関東に運ばれ戦中戦後の日本の復興に役立てられました。
 当時、原村では40人前後の方々が、伐木、木材の運搬、機関車やトロッコの運転、レールを敷い
 たり保線管理等、さまざまな分野で働いていました。
 四季の森販売管理センター西側一帯は俎板原駅(まないたばらえき)通称10Km駅であったこと
 や、「からまつ平」には軌道敷跡が現在でも確認でき、今回の復元場所も実際にトロッコが走って
 いた所にできるだけ史実に忠実に再現したものです。

鉢巻道路より見たトロッコ復元風景
鉢巻道路より見たトロッコ復元風景

丸太固定作業(元トロッコ担当者 小松武一様、中村 玄様)
丸太固定作業(元トロッコ担当者 小松武一様、中村 玄様)

説明看板設置風景
説明看板設置風景

八ヶ岳別荘地 四季の森 | 執筆者 S.
昨夜来の台風による被害はありませんでした。
更新日:2007年09月07日 | カテゴリー: オーナー様へ

心配されました今回の台風9号は、幸いにも八ヶ岳四季の森別荘地における大雨、強風の影響はほとんどなく、別荘地エリア内の道路に木の枝や小枝が少し落ちている程度で、特筆するような被害もなく穏やかな今朝を迎えました。

八ヶ岳別荘地 四季の森 | 管理者
四季の森こけもも平ライブカメラが回復しました
更新日:2007年06月28日 | カテゴリー: オーナー様へ

6月11日のニュースでお知らせ致しました、こけもも平のライブカメラの故障につきまして、長い間大変ご迷惑をおかけしました。
昨日(水)17時にようやく回復しましたのでお知らせします。
今後ともご愛顧をお願い致します。

八ヶ岳別荘地 四季の森 | 管理者
椎茸栽培八ヶ岳編
更新日:2007年06月13日 | カテゴリー: オーナー様へ

GW期間中に四季の森に大勢のお客様、オーナー様がお越しくださいました。
恒例の 「椎茸菌打ち体験」 をされた方、その後の管理はいかがですか?
栽培についてポイントがいくつかありますので一般的なミニ知識をご紹介しましょう!

@ 栽培方法
菌打ち直後の”ほだ木” は乾燥していますので適度な水分は重要です。
置く場所は雨が常にあたる日陰側がお勧めです。(西日は大敵です)
直接地面に寝かせて周辺の雑草が伸び、少し風通しが遮られるくらいがベターでしょう。
理想的な温度管理は8゜C〜22゜C、湿度60〜85%程度が最適のようです。
但し、”ほだ木”に菌が回り椎茸が発生するのは細いほだ木で菌打ちの翌年秋からか、太いものでは3年ほど掛かるようです。
1年目で諦めて薪にせず気長に育ててみてください。

A 収穫の時期
収穫時期は春と秋(8゜Cくらいの気温を感じ取り発芽が始まります)ですが、乾燥は発生不良や生育不良の原因になるのでこまめに表面を湿らせる程度に水を掛け、ほだ木や椎茸に充分水を与えてください。
収穫時の大きさはお好みですが、収穫方法は木を痛めないようハサミを使って収穫して下さい。

B 発芽しない場合
3年経っても発芽しない場合は春秋の発芽時期に、低温刺激を与えるため全体を一昼夜ほど水に浸したり、移動刺激を与えたり、ほだ木を手で叩くと良いようです。

C 収穫年数
ほだ化(菌が繁殖し充分に生育する状態)に時間の掛かる太いほだ木は、発生が遅れますが長いもので5〜6年間も採取できます。
数年後には採り立ての椎茸を使ったバーベキューなんて楽しみですね。

GWに撮影した四季の森椎茸
GWに撮影した四季の森椎茸

6月の椎茸風景
6月の椎茸風景

八ヶ岳別荘地 四季の森 | 執筆者   K.
« | 10 | 11 | 12 | 13 | 14
月別記事一覧 (最新)
カテゴリー別
別荘情報 八ヶ岳日誌 周辺情報 イベント・観光情報 オーナー様へ

TOP > 四季の森ニュース

  ページ先頭へ

四季の森 会社概要 / 免責・著作権 COPYLIGHT(C) 2004 SHIIKINOMORI.. ALL RIGHTS RESERVED.