四季の森ニュース

四季の森ニュース

オタカラコウとメタカラコウ

今朝は霧もなく、日差しも降り注いでいます。風は強めですが、日中は暑くなりそうです。

それでも朝晩は過ごしやすくなりましたね。

うっかり窓を開けて寝てしまうと風邪をひきそうです。皆様もお気をつけ下さい。

 

P1040870 (2).JPG

今朝の八ヶ岳      雲が多めです

P1040872.JPG

西山(入笠山)方面

 

     販売管理センター         28℃ 13:00現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ 24.3℃ 12:50現在

 

 

今朝のまるやち湖からの八ヶ岳

P1040874 (2).JPG

 

P1040876.JPG

ミズキの実

だんだんと色付いてきました。

P1040877.JPG

カラコギカエデの翼果

「カラコギ」とは「鹿の子木」が訛った言葉で、月日が経つと樹皮が剥離し幹の模様が鹿の子に見えることから

名付けられています。

枝葉は染料に、樹皮は製紙用に、葉はお茶や目薬に使われてきた有用樹です。

P1040881.JPG

ハキダメギク

足元にひっそりとさいていまいした。

 

 

 

さて、先日蓼科へ出向いた際、河原に咲いているのを見つけました。

オタカラコウ (2).JPG

オタカラコウ

キク科メタカラコウ属の多年草です。

オタカラコウ (3).JPG

 

 

そして、四季の森別荘地に咲いていたのは

メタカラコウ.JPG

メタカラコウ                                7月末しらかば平にて撮影

オタカラコウと同じ、キク科メタカラコウ属の多年草です。

メタカラコウ (4).JPG

オタカラコウもメタカラコウも区別がつきにくいのですが、

舌状花が、オタカラコウは5~9個、メタカラコウは1~4個で、

大きさもオタカラコウのほうが草丈が高くなります。

また、メタカラコウのほうが若干早く咲き始めるようです。

遠目には全く区別がつきませんが、近づくと花の形などで区別がつきます。

 

植物は見た目ではすぐに区別ができないような、似たものが多くあります。

ホント難しいですね。

 

 

さて今日は満月です。と同時に天赦日(てんしゃにち、てんしゃび)でもあります。

天赦日とは日本の暦の上で、年に5~8日ほどある最上の吉日とされていて、

新しい何かを始めたり、これまで躊躇していたことを挑戦するにはもってこいの日とされています。

なんだかご利益がありそうな日ですね。

台風が日本の近くにありますので、月が見られるのかわかりませんが、天気予報は晴れになっています。

夜空を見上げてみれば、何か良いことがあるかもしれません。

DSC_0563.JPG

ちなみに、今年の中秋の名月は9月ではなく、10月1日(木)になります。

 

 

 

 

DSC_2095.JPG

今日のセンター

DSC_2096.JPG

イヌゴマ

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00