「八ヶ岳森林軌道復元完成披露の会」開催について |
更新日:2007年09月21日 | カテゴリー: オーナー様へ |
八ヶ岳中央高原四季の森販売管理センター前で進めておりました、八ヶ岳森林軌道復元工事(軌道敷・トロッコ・説明看板・写真・告知看板等)が9月20日完成を致しました。 下記により「八ヶ岳森林軌道復元完成披露の会」が簡素ながら開催されますのでお知らせ致します。 記 1、日 時 19年9月27日(木) 13時30分 2、場 所 四季の森販売管理センター(現地) 3、内 容 ・開会、進行 原村役場むらづくり係 係長 小林正雄 ・挨拶 四季の森販売管理センター 所長 北原康正 ・八ヶ岳森林軌道 復元トロッコ披露 ・「トロ乗りの唄」 元トロッコ運行責任者 小松武一 ・60年前の当時を語る 進行「よみがえれ八ヶ岳森林軌道」専門部会長 小川千里 出席 元機関車運転担当者 牛山芳久 元トロッコ担当者 小松武一、 中村 玄 元保線従事者 女衆(おんなしょう) ・閉会 司会者
《八ヶ岳森林軌道とは‥‥‥》 今から60年前、美濃戸周辺は皇室直轄の国有林でした。 トウヒ、コメツガ、ウラジロモミ、シラベ、等を伐木し富士見駅までトロッコで運搬された木材は 関西や関東に運ばれ戦中戦後の日本の復興に役立てられました。 当時、原村では40人前後の方々が、伐木、木材の運搬、機関車やトロッコの運転、レールを敷い たり保線管理等、さまざまな分野で働いていました。 四季の森販売管理センター西側一帯は俎板原駅(まないたばらえき)通称10Km駅であったこと や、「からまつ平」には軌道敷跡が現在でも確認でき、今回の復元場所も実際にトロッコが走って いた所にできるだけ史実に忠実に再現したものです。
 鉢巻道路より見たトロッコ復元風景
 丸太固定作業(元トロッコ担当者 小松武一様、中村 玄様)
 説明看板設置風景
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | 執筆者 S. |
「第8回八ヶ岳まるごと収穫祭」が開催されます |
更新日:2007年09月16日 | カテゴリー: 別荘情報 |
下記日程で今年も第8回八ヶ岳まるごと収穫祭が開催されます。
日 時 平成19年10月27日(土)・28日(日) 場 所 八ヶ岳中央農業実践大学校 イベント内容 ・体験 小鳥の巣箱作り、鉄道模型の操作、建設重機の試乗、ハーレーダビットソンの試乗 森林軌道トロッコ、熱気球搭乗、手作りバター、ドライフラワー、漬物づくり他 ・展示コーナー 農業機械、除雪機、ハーレー、乗用車 ・その他 とん汁の振舞い、地元特産品の販売、クラフト、リコーダー、吹奏楽演奏等の ステージアトラクションもあります。
※四季の森販売管理センターでは無料体験コーナー「小鳥の巣箱作り」に出店します。 別荘等の建築残材を有効利用して巣箱作りを体験して頂きます、出来あがった巣箱はお持ち 帰り頂き、春には別荘や自宅で小鳥の巣作り観察を楽しまれ大変好評を博し、毎年300個 の巣箱が羽が生えたように飛んで行きます。 四季の森別荘地のオーナー様、別荘地等お探しのお客様、お気軽にお立ち寄り下さい、四季の 森販売管理センターのスタッフがお待ちしております。
※写真提供(原村役場・原村商工会)
 平成18年「八ヶ岳まるごと収穫祭」 風景
 四季の森販売管理センター出店 巣箱作りの風景 (平成18年撮影)
 アルプホルンの演奏 (平成18年撮影)
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | 執筆者 E, |
「秋の集中ご見学会」のお知らせ |
更新日:2007年09月14日 | カテゴリー: イベント・観光情報 |
恒例の「秋の集中ご見学会」を下記日程にて開催いたしますので、ご案内致します。 開催期間中は当地自慢の「きのこ汁」の振る舞いもありますので是非お出かけ下さい。 開催日 平成19年9月22日(土)〜9月24日(月)
分譲地 平坦地、日当たり良好、眺望、下水道完備、清流のある、などお勧めしたい土地が多数 ございます。(約130区画販売中です)
建売別荘 からまつ平 L−24 土地建物 3,480万円(消費税等込) ※ 完成済み からまつ平 F−16 土地建物 2,930万円(消費税等込) ※ 平成20年1月以降の販売となります。 ※ 建築中のご見学となります。
売建別荘 こけもも平 6−12 土地建物 4,280万円(消費税等込) ※ 建築図面で販売します。
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | 管理者 |
八ヶ岳山麓の 「そばの花」 満開です。 |
更新日:2007年09月07日 | カテゴリー: 周辺情報 |
9月8日は二十四節季の一つ 「白露」 です、大地に露が降りて暑い夏から秋への移ろいを知らせてくれる日といわれております。 9号台風一過、八ヶ岳四季の森別荘地の気候も朝夕めっきり涼しくなりました、耳を澄ませてみると、可愛い虫の声に秋を実感するこのごろです。 四季の森別荘地に程近い御柱(おんばしら)街道沿いにあります八岳農場(やつがたけのうじょう)では純白のそばの花が満開となりました。 「信濃では 天地の堺 そばの花」 (詠み人知らず) の名句がありますが、広大なそば畑と八ヶ岳連峰のコントラストが絶妙さを云い得てそのまま目に浮かぶようです。
 四季の森販売管理センター近況(9月7日午後撮影)
 そば畑と北八ヶ岳(八岳農場(やつがたけのうじょう)にて撮影)
 そば畑と編笠山、西岳(富士見町葛窪地区撮影)
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | 執筆者 S. |
昨夜来の台風による被害はありませんでした。 |
更新日:2007年09月07日 | カテゴリー: オーナー様へ |
心配されました今回の台風9号は、幸いにも八ヶ岳四季の森別荘地における大雨、強風の影響はほとんどなく、別荘地エリア内の道路に木の枝や小枝が少し落ちている程度で、特筆するような被害もなく穏やかな今朝を迎えました。
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | 管理者 |
「八ヶ岳☆星と歩くナイトウォーク」に参加してみては如何ですか |
更新日:2007年09月04日 | カテゴリー: イベント・観光情報 |
四季の森販売管理センターより歩いて10分にある八ヶ岳自然文化園で 「八ヶ岳 ☆ 星と歩く〜ナイトウォーク〜」 が9月15日(土)に開催されます。 夕食を済ませてから、ゆっくり星空を眺めながら約2時間位(コース全長約7Km)夜のお散歩を楽しんでみては如何でしょうか。
日 時 平成19年9月15日(土)19:40〜23:30 会 場 八ヶ岳自然文化園 募集定員 120名 参加費用 1,500円 募集締切 9月7日(金)
タイムスケジュール 19:40 八ヶ岳自然文化園集合 20:00 プラネタリウム鑑賞 20:40 オリエンテーション 21:00 星と歩く〜ナイトウォーク〜 スタート (コース全長7Km) 23:30 星と歩く〜ナイトウォーク〜 ゴール (星の観望) 解 散
※ 申込先 原村商工会 п@0266−79−4738
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | 執筆者 H. |