八ヶ岳中央高原四季の森も分譲開始以来、この8月で丸13年を迎えます。 現在の販売管理センターは、その翌年1月に竣工いたしましたので満12歳です。 手前味噌ながら、前任地の販売センターから比べれば天と地、雲泥の差。 四季の森のセンターは、綺麗で快適に過ごせます(もちろん仕事もはかどります!)。
しかし12年を経て、所々老朽化している部分も散見されます。 さすが降水量の少ない原村だけあり、他エリアと比較してより多く紫外線にさらされたのでしょう。 特に目立つのが、外壁塗装の劣化です。 そこで、『できることから始めよう!』ということで、特に傷みが激しい玄関両脇のデッキを再塗装いたしました。
四季の森で外壁を塗る場合「キシラデコール」か「バトン」を使用してきましたが、今回は和信化学工業さんのご協力のもと「ガードラック アクア」でチャレンジです。 「ガードラック アクア」の詳細はリンク先をご参照いただくとして、塗ってみた感想は『簡単』の一言です。 塗装と言うと塗りムラが気になったり、重ね塗りが面倒ですが、これは神経質なところがなく、一度塗りで表面に皮膜を作る為、我々のような素人でも綺麗な仕上がりになりました。
すべてをガードラックで塗るのも面白みがありませんし、素材等の違いこそあれ同条件の下、耐候テストも兼ねてデッキチェアなどの小物はキシラデコールの3回塗りにしています。
さて、数年後、どんな変化が現れるかお楽しみです。
 外壁との色の差がわかりますか?
 塗装前の下準備で高圧洗浄機をかけ過ぎ、デッキがささくれ立ったのはご愛嬌です
|