台風その2 |
更新日:2010年10月30日 | カテゴリー: 八ヶ岳日誌 |
12:00現在、雨はほとんど止み、風はそよぐほどです。
被害はまったくありません。
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | masuda |
台風 |
更新日:2010年10月30日 | カテゴリー: 八ヶ岳日誌 |
本年最後のイベント初日、残念ながら台風に見舞われています。
現在の状況は風がやや強く吹いており、雨もやや強く降っていますが、この台風による被害はありません。
この時期、雨が降ると落ち葉が詰まって溢れる側溝も、昨日のうちに清掃しておいたので大したことにはならないでしょう。
今日はパトロールも一層強化して対応しています。
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | masuda |
集中案内会のご案内 |
更新日:2010年10月29日 | カテゴリー: 別荘情報 |
本年最後の集中案内会のご案内
平成22年10月30日(土)〜平成22年11月3日(水)
秋も深まってまいりました八ヶ岳中央高原です。
四季の森集中案内会も今年度最後となります。
紅葉の四季の森に是非お越しになってください。
お待ちしております。
 紅葉舞う四季の森
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | T.YAMAMOTO |
お知らせ |
更新日:2010年10月27日 | カテゴリー: 別荘情報 |
最低気温が−1℃になりました。
冷え込みが厳しい季節になってきました。
管理事務所の入り口の温度計。
今朝の最低気温が−1℃になりました。
別荘の水抜きが必要な時期です。
まだ水抜き処理をされていないオーナー様。
別荘の水抜きの処理をお願いいたします。
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | T.YAMAMOTO |
150kgを超える大かぼちゃ |
更新日:2010年10月24日 | カテゴリー: イベント・観光情報 |
収穫祭が終わりました。
原村の収穫祭が無事に終わりました。
今年も150kgを越える大かぼちゃが出品されていました。
くもり空でしたが。
観光バスも来て賑やかな収穫祭でした。
四季の森の巣箱体験ブースに。
多くの皆様にお越し頂き。
ありがとうとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
収穫祭が終わると、秋が深まって来ます。
 150kgを超える大かぼちゃ
 屋外コンサート(クレーンで吊ったスピーカー)
 巣箱作りの四季の森ブース
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | T.YAMAMOTO |
収穫祭の四季の森ブース |
更新日:2010年10月23日 | カテゴリー: イベント・観光情報 |
巣箱作り体験
今日は、原村の収穫祭でした。
四季の森のブースは巣箱作り体験でした。
温かな日差しの中。
八ヶ岳実践農業大学校の芝生広場は。
大勢の人で賑わいました。
 四季の森の巣箱作り体験ブースです
 アルペンホルンが雰囲気を盛り上げます。
 空に浮かぶ熱気球体験がありました。
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | T.YAMAMOTO |
原村収穫祭 |
更新日:2010年10月22日 | カテゴリー: イベント・観光情報 |
収穫祭準備
10月23日(土) 10月24日(日)
八ヶ岳実践農業大学校で収穫祭が開催されます。
今日は午後から準備。
農機具や除雪機の展示。
大きなハロウィンかぼちゃの準備で。
スタッフが一休みでした。
四季の森も例年通り、巣箱の製作でブースを出します。
縁台製作キットもありますので。
のぞいてみて下さい。
 農機具・除雪機
 ハロウィンかぼちゃ
 重くて一休み
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | T.YAMAMOTO |
紅葉の管理事務所 |
更新日:2010年10月21日 | カテゴリー: 別荘情報 |
紅葉と落葉の管理事務所
紅葉も進んで。
オオヤマサクラは落葉になってきました。
薪ストーブの活躍する時期になり。
そろそろ病葉(わくらば)集めの季節。
綺麗な落葉があると良いですね
10月23日(土)・10月24日(日)は実践農業大学校で収穫祭があります。
四季の森のブースもあるので遊びに来てください。
 オオヤマサクラの落葉
 落葉と霧の管理事務所
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | T.YAMAMOTO |
夕暮れの管理事務所 |
更新日:2010年10月16日 | カテゴリー: 別荘情報 |
イベントのお知らせ
秋の夕暮れは空が綺麗になる季節。
四季の森も本年度最後の集中案内会を迎えます。
イベントのお知らせです。
@ 収穫祭 (大きなハロウィンかぼちゃがあります。)
開催日 10月 23日(土) 10月 24日(日) 場 所 八ヶ岳実践農業大学校
A 四季の森集中案内会
日 時 10月 30日(土)〜11月 3日(水)
本年度最後の集中案内会です。
紅葉の別荘地をご見学にお寄りになってください。
 夕暮れの管理事務所
 夕暮れの管理事務所−2
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | T.YAMAMOTO |
薪ストーブ教室 |
更新日:2010年10月11日 | カテゴリー: 別荘情報 |
四季の森の薪ストーブ教室
10月9日(土)四季の森管理事務所で薪ストーブ教室が行われました。
そろそろ朝夕は冷え込み。
ストーブの活躍する時期になりました。
シーズンの前に。
ストーブの手入れの仕方。
薪材の作り方やチェーンソウの刃の研ぎ方。
火の起こし方など。
皆様真剣に講習を聞いていただきました。
ありがとうございました。
 ストーブ前の講師
 講習を聞くオーナー様
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | T.YAMAMOTO |
秋の上高地 散策バスツアー |
更新日:2010年10月10日 | カテゴリー: イベント・観光情報 |
秋の上高地散策
10月8日(金) 上高地散策バスツアーがありました。
二つのコースに分かれての散策でした。
@コースは、上高地バスターミナルから明神池往復のウォ−キングコース。
Aコースは、大正池から清水屋ホテルまでのウォ−キングとホテルランチコース。
8:00 四季の森出発
8:40 蓼科湖
蓼科湖から中央自動車道諏訪インター。
諏訪インターから長野自動車道松本インターをおり。
一般道を一路上高地に向かいました。
雲はありましたが爽やかなハイキング日和。
大正池から穂高連峰が見えました。
何時見ても険しい山です。
昔から変わらぬ風情の河童橋と梓川でした。
 大正池と穂高連峰
 つり橋の河童橋
 左岸より梓川と河童橋
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | T.YAMAMOTO |
秋のイベント情報 |
更新日:2010年10月02日 | カテゴリー: イベント・観光情報 |
きのこの季節
高原は冷え込んできて。
きのこの生える季節になりました。
四季の森のイベント情報をお伝えします。
集中案内会の日程です。
10月 9日(土)〜10月11日(月)
10月30日(土)〜11月 3日(水)
10月9日〜10月11日の集中案内会にはキノコ汁があります。
皆様お揃いでご賞味下さい。
お待ちしています。

|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | T.YAMAMOTO |