高原は夏がいっぱい!蓼科高原だより |
更新日:2008年07月28日 | カテゴリー: イベント・観光情報 |
結果オーライの梅雨明けと共にいよいよ都会は夏休み、ヨーロッパのバカンスとまではいかないまでも家族揃って「涼」を求めて旅する季節になりました。四季の森別荘地を含む八ヶ岳山麓は避暑地としての歴史も古くその草分けでもある蓼科高原の夏のひとときを取材してみました。 まだ湿気の残る暑い7月下旬の蓼科湖畔、大木に日光を遮られ時おり心地よいそよ風が吹きぬける中、甲高い子供の歓声がひときわ大きく上がり7〜8人の家族が木陰のテーブルを囲んで「蓼科高原パターコース(18H)の表彰式」でした、優勝はシニアゴルファーのおじいちゃん、準優勝は発起人らしき息子さん、3位は若いママさん・・・等々、ほほえましい光景にみとれながら楽しいおすそ分けをいただいた気分です。ビーナスラインを横断した広い駐車場の先にエンジン音ものどかにバタバタとゴーカートが走っておりこちらはボクが主役でママさんは助手席のダミーハンドルにしがみつき悲鳴?をあげています、最近は2人乗りカートの人気が高くF1マシンタイプの一人乗りは出番待ちでピットに留まっていました、どうやら以前のようにレースまがいの走行は最近ではあまり見られなくなったようです。 湖のえん堤道路を少し歩くと西側の林間に馬の姿を見つけました、近付いてみると乗馬用のまだら毛(白茶)の他に栗毛のポニーも、また入口の柵の内側には子供たちが何やら小さな動物を膝にのせ・・・、ウサギ・モルモットとスキンシップを楽しんでおり、係のおねえさんは同じ目線でしきりに何かおはなし中でした。 なにかと殺傷事件の多い昨今ですが、全ての子供達に小さな命をいつくしむ体験をさせてあげられたなら、もう少し違った社会にできるような思いがするのは私一人だけではないような気がします、ウサギの爪を切る係のおねえさんのしぐさをジッと見つめる女の子の目は真剣そのものでした。 温暖化といわれるなか、この夏は一段と暑い夏休みかもしれませんが未来の大人たちの心をはぐくむお手伝いが少しでもできればそれもまた私の小さな幸福と感じました。
 チップインバーディー?(蓼科湖パターコース18番ホール)
 ヘアピンを抜けるボクとママ(湖畔ゴーカートコース)
 林間コースの引き馬(白茶のピントホース)
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | k.y |
しらかば平内「農業用水路」敷地、草刈作業実施についてお知らせします。 |
更新日:2008年07月07日 | カテゴリー: オーナー様へ |
しらかば平内を流れます農業用水路(一之瀬堰)敷の草刈り作業が本年も行われます、 作業は堰管理者が毎年行う恒例の草刈り作業です。 オーナー様の敷地近くでの作業となりますのでご理解とご協力をお願い申し上げ お知らせ致します。 記
1、作業日時 7月12日午前8:00作業開始11:00完了予定 2、作業範囲 一之瀬堰しらかば平流域(Y、V、P、R、S区画) 3、主催及び作業者 代表者 原村中新田区長 中村弥一様、他堰係20名 4、作業方法 動力草刈機による作業 5、お願い事項 (1)作業中は危険が伴いますのでペットを含め堰堤敷地への 立ち入りはご遠慮ください。 (2)動力草刈機の音にご理解をお願いします。 以上
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | s |
こけもも平のライブカメラが落雷で休止しています |
更新日:2008年07月06日 | カテゴリー: 周辺情報 |
昨夜来の雷雨によりこけもも平のライブカメラが映像をとれなくなっています。 復帰手配中ですので暫くの間ご容赦ください。
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | 管理者 |