原村、野生の花々 |
更新日:2003年06月23日 | カテゴリー: 八ヶ岳日誌 |
レンゲツツジの見頃も終盤に近づいたこの時期、別荘地内を彩るのは『ニシキウツギ』と『アヤメ』です。 『ニシキウツギ』は、漢字で書くと『二色ウツギ』。 その名の通り、白とピンクのかわいらしい花を木いっぱいに咲かせます。花のついた当初は白色、次第にピンク色に変化する珍しい花です。 『アヤメ』は紫色のスラリとした美しい花です。 多くの方がご存じのこの花も、今は観賞用・栽培用として広く知られていますが、本来は野生のものだったそうです。 うっとおしい梅雨の最中ではありますが、ここ四季の森の木々はより緑を増し、様々な花の色が彩りを添えています。
 ニシキウツギ
 アヤメ
|
八ヶ岳別荘地 四季の森 | 管理者 |