四季の森ニュース

四季の森ニュース

シンジュ(神樹)

今日は晴れていたのですが、だんだんと雲が広がってきました。

お昼現在、薄日も射していて、まだ雨が降ってくるような感じではありません。

昨日は久しぶりに晴れて、気温も上がりましたが、

今日はそこまでは上がらないと思われます。

 

DSC_1909.JPG

今朝の八ヶ岳

DSC_1910.JPG

西山(入笠山)方面

P1040412.JPG

立沢大規模水田地帯のヒマワリ

 

 

さて、我が家の近くに空き家があり、その敷地に毎年この時期になると、

赤い花なのか実なのかとても目立つ樹木があります。

P1040399.JPG

遠目には花が咲いているように見えます。

P1040396.JPG

ずっと何の木なのかわからないまま過ごしていましたが、調べてみたところ、

ニワウルシであることが判明しました。赤くなっているのは花ではなく種(実)になります。

 

ニワウルシは、中国原産とするニガキ科ニワウルシ属の落葉高木で、高いものでは樹高が20mにもなるそうです。

大気汚染や病害虫にも強い、強健の樹木です。

漆塗りの原料にもなるヤマウルシに似ている葉を持ちながら、樹液にかぶれる心配がなく、

安心して庭に植えられるということで名付けられているようです。

 

ニワウルシは、別名シンジュ(神樹)と言われるのですが、

これは欧州ではこの木が「Tree of Heaven」と呼ばれていたことによります。

また養蚕が盛んな時代には、シンジュサン(神樹蚕)が葉を好んで食べたことから、

ニワウルシが全国各地で栽培されるようになったのだそうです。

 

6月頃細かな白っぽい花を咲かせ、

P1040398.JPG

実ができ始めの頃、このような赤みを帯びるようです。

モミジと同じで、風に乗って遠くまで種を運ぶ翼果なんですね。

   ※群馬県では危険外来種に指定されている樹木です。ご注意下さい。

 

 

さて、スタッフの自宅で巣作りしていたツバメのヒナが巣立ったと以前お伝えしましたが、

我が家にもツバメが来ていました。

P1040240.JPG

ヒナが物干竿に留まっています。

P1040241.JPG

家の中から撮影したのですが、カメラ目線?

P1040242.JPGP1040243.JPG

そこへ親鳥が餌を持って現れ、順番に与えています。

 

我が家には巣はないのですが、巣立ったヒナが親鳥から餌をもらいながら、飛ぶ練習をしているようです。

撮影から1週間ほど経ちますが、もう物干竿には来なくなりました。

自分で餌をとれるまでに成長したのでしょうか。

 

 

 

今日別荘地内で見つけた植物です。

DSC_1911.JPGDSC_1916.JPG

ニワナナカマド                                  アケボノフウロ

DSC_1918.JPGDSC_1913.JPG

リシマキア                                    ノイチゴ

DSC_1922.JPGDSC_1934.JPG

ヤマアジサイ                                    オカトラノオ

DSC_1937.JPGDSC_1936.JPG

ルリタマアザミ                                   ブッドレア

DSC_1919.JPGDSC_1924.JPG

ヒョウタンボクの実                                   ラベンダー

DSC_1921.JPGDSC_1944.JPG

ヤブカンゾウ                                    ノアザミ

 

 

DSC_1946.JPG

今日のセンター

DSCPDC_0000_BURST20200720102.JPG

ヤマウドの花

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00