四季の森ニュース

四季の森ニュース

赤そば

朝晩寒くなりましたね。

今朝は、野辺山高原で氷点下を観測したようです。

四季の森では、こけもも平の観測データによると6時00分に4.8度まで冷え込んでいます。

日中は穏やかに晴れて、気温も上がっています。

 

     販売管理センター          22℃ 16:00現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ 16.1℃ 16:00現在

 

P1050377.JPG

満開のソバの花と富士山 5:40頃撮影

P1050392.JPG

今朝の八ヶ岳

P1050393.JPG

西山は雲海が発生していました

 

 

さて、近隣のそば畑はほとんど白いそばの花で、そろそろ花も終盤になっています。

茅野市の風除けの松の付近には赤そばを栽培していた畑があったのですが、今年は見かけることがありませんでした。

今年は、諏訪地方では赤いそばの花は見られないのかと思っていたのですが、

P1050378.JPG

発見しました。

井戸尻史跡公園の畑です。

灯台下暗しですね(笑)

こちらの畑は、そば粉を採るためというよりは、観光のために植えられていてるのでしょう。

ところどころ、白いそばの花も交じっていました。

P1050379.JPG

一瞬タデの群生かと思ってしまいましたが、それにしてもピンク色なので近づいてみるとそばの花でした。

P1050384.JPG

ちょうど見頃になっています。

 

赤いそばは、信州大学の「そば博士」と呼ばれていた教授が、1987年にヒマラヤの標高3800mで咲いていた

赤いそばの花を持ち帰り、南信地区の宮田村の会社と共同開発をして「高嶺ルビー」という品種を作り出したのです。

開発当初はこれほど赤くはなかったようですが、品種改良がおこなわれ、2011年により赤みが増したそばが誕生しました。

 

南信地区の箕輪町には「赤そばの里」があり、東京ドームほどもある広大な畑で高嶺ルビーが栽培されています。

今年は残念ながら、コロナウイルスの感染拡大により赤そばの栽培はしていないようです。

 

P1050388.JPG

井戸尻史跡公園の復元家屋と赤そばの花

白い花ももちろんきれいですが、赤い花もいいですね。

来年の赤そばに期待しましょう。

 

 

今日は空気が乾いていて山々がきれいに見えました。

黄金色の稲穂とのコントラストが美しいです。

P1050414.JPG

八ヶ岳

P1050415.JPG

蓼科山

P1050419.JPG

阿弥陀岳

P1050412.JPG

空にはうろこ雲です

 

 

そして、紅葉は

P1050395.JPG

鉢巻道路

P1050397.JPG

鉢巻道路

P1050404.JPG

八ヶ岳農業実践大学校 桜が色づいています。

干し草を食べている牛も可愛かったです。

 

 

9月も今日が最終日です。今年も残すところ3ヶ月ですね。時が経つのは早いものです。

P1050421.JPG

今日のセンター

P1050399.JPG

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00