四季の森ニュース

四季の森ニュース

黄葉と紅葉

朝は一時的に晴れたものの、その後雲が広がり午前中は陽射しは少なめでしたが、

午後になり天気は回復してきました。

朝もそれほど冷え込まず、過ごしやすい陽気の本日です。

 

     販売管理センター         23℃ 14:50現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ 19.1℃ 14:50現在

 

P1050672.JPG

今朝の八ヶ岳

通勤時間帯には既に雲が広がりつつありました。

P1050673.JPG

西山は少し雲海が出ていました。

P1050674.JPG

畑は牧草の緑色が鮮やかです。

遠くでは農家の方々がブロッコリーを収穫をしていました。

 

 

さて、台風でサクラの赤い葉はだいぶ落ちてしまっただろうと思いながら出勤したのですが、

葉が落ちてしまった木もありましたが、まだ赤く美しい紅葉が楽しめます。

別荘地内では黄色く色づいた木も増え、紅葉と黄葉のコントラストが美しくなってきました。

P1050695.JPG

しらかば平

 

もともと葉の中には黄色の色素(カロチノイド)と緑色の色素(クロロフィル)があります。

緑色の色素は光合成の主役で、日射しの強い夏に光合成が盛んに行われ、植物が成長するための栄養分が作られます。

秋になり日射しが弱くなってくると、光合成で作られる栄養分から得られるエネルギーよりも

葉を維持するために消費されるエネルギーのほうが大きくなるため、落葉の準備を始めますが、

緑色の色素は不要になるため、分解され消滅してしまいます。

そうすると、もともと葉に含まれていた黄色の色素が目立つようになるため「黄葉」となるわけです。

黄色の色素が少ない葉は白っぽくなります。

P1050688.JPG

 

P1050687.JPGP1050691.JPG

黄色の葉が美しいですね。

 

植物の中には、緑色の色素を分解しつつ、葉の中にもともと含まれていない赤い色素(アントシアニン)をつくる植物があります。

緑色の色素が分解される一方で、赤色の色素が作られるため「紅葉」となるのですね。

なぜ赤い色素が作られるのかはいまだに解明されていないようです。

P1050696.JPG

 

DSC_2285.JPG

 

P1050698.JPG

眩しいくらいの赤ですね。

 

 

ちなみに、黄色の色素と同程度に赤色の色素が作られると橙色の葉になるのだそうです。

P1050587.JPG

 

P1050558.JPG

橙色もステキですね。

この季節にしか見られない、葉の色の違いをお楽しみ下さい。

 

 

P1050708.JPG

今日のセンター

P1050684.JPG

 

P1050683.JPG

 

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00