四季の森ニュース

四季の森ニュース

走り梅雨

5月17日(月)

今日も昨日と同じような天気で、雨が降ったり止んだりしています。

気温も朝から上がっていて、9時頃に温度計を確認すると既に20度になっていました。

ただ、日中も気温は朝からそれほど変わっていません。

 

P1100940.JPG

今朝の八ヶ岳

今朝は立沢大橋を入れて撮影してみました。緑が濃くなっています。

 

 

さて、甲信越もこのまま梅雨入りの発表があるのかと思ったのですが、

お昼の時点ではまだのようです。

梅雨ではないのであれば「走り梅雨」なのかもしれませんね。

「走り」とは「先駆け」という意味で、梅雨入り前の5月中旬から6月上旬にかけて、

梅雨を思わせるような天気が続くことをいいます。

通常は「走り梅雨」のあと一旦天気は回復し、しばらく晴天が続いてから本格的な梅雨に入るのですが、

年によっては、走り梅雨が長引いたまま梅雨入りしてしまうようなケースもあるようです。

今年はどうなんでしょうか。

 

 

四季の森別荘地内でも、ズミの花が咲き始めました。

P1100973.JPG

しらかば平

P1100974.JPG

ズミという名前は、染料となることから染み(そみ)、また実が酸っぱいことから酢実、が転じたという説があります。

コナシという別名もあり、上高地の小梨平は、この木が由来となっています。

P1100976.JPG

 

そして、ズミとよく似た花「エゾノコリンゴ」の花も咲き始めています。

P1100991.JPG

しらかば平

P1100992.JPG

エゾノコリンゴは名前の通り、北海道に多く分布しています。

別名はヒロハオオズミ(広葉大酢実)、サンナシ(山梨)とも呼ばれます。

P1100995.JPG

 

ズミとエゾノコリンゴは同じバラ科リンゴ属なので花がとてもよく似ています。

見分け方は、ズミは白とピンク色の花が混ざっている、

エゾノコリンゴはほとんどが白い花であるということ、

ツボミもズミは濃いピンク色で、エゾノコリンゴは白から淡いピンク色です。

そして木は、エゾノコリンゴのほうが高めに成長していきます。

漢字にすると、ズミ=酢実、エゾノコリンゴ=蝦夷小林檎、このような文字になるのですが、

遠目にはほとんど区別がつきません。

 

 

今朝はズームラインを上がってきましたが、深山地区環境保全林ではヤマツツジが満開になっていました。

P1100944.JPG

点々と見えるヤマツツジ

P1100946.JPG

 

P1100948.JPG

 

P1100949.JPG

雨で気分もあがりませんが、この花の色を見ると元気が出てきます。

 

 

今日の別荘地内の様子です。

P1100986.JPG

こけもも平

P1100984.JPG

こけもも平でもドウダンツツジが咲き出しています

 

P1100970.JPG

からまつ平

P1100968.JPG

ウグイスカグラ

P1100989.JPG

からまつ平

P1100963.JPG

コムクドリ

 

P1100977.JPG

しらかば平

P1100972.JPG

ピンボケですが、ハウチワカエデの花

イロハモミジの花よりずっと大きくて驚きました

P1100983.JPG

しらかば平      ここだけまだサクラの風景です

P1100982.JPG

ミズバショウが巨大化していました(笑)

 

 

午後もどんよりとした天気が続いています。

雨はうっとうしいですが、植物が生き生きするのがよくわかるので、雨もまたよしですね。

 

     販売管理センター         20.5℃ 15:00現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ 17.0℃ 15:00現在

 

明日は天気が回復するようです。

 

P1100999.JPG

今日のセンター

P1100933.JPG

モミジ

P1100996.JPG

ヤマザクラの花びら

いよい桜の季節もお終いです

 

 

 

 

 

 

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00