四季の森ニュース

四季の森ニュース

ミヤマザクラが咲き始めました

5月19日(水)

今朝は、雨は小康状態でしたが、お昼前頃から本降りになっています。

朝の気温は高く、雨がザーザー降り出すと少し下がりました。

 

P1110015.JPG

今朝の八ヶ岳方面

P1110017.JPG

西山方面

今日は厚い雲に覆われて周辺の山々は全く見えません。

 

 

 

さて、四季の森周辺ではミヤマザクラが咲き出しています。

P1110042.JPG

原村ペンションビレッジ内

P1110044.JPG

 

P1110035.JPG

 

ミヤマザクラは、バラ科サクラ属の落葉高木で、

サクラの仲間の中で最も遅く咲くサクラとして知られています。

山の緑が日に日に濃くなっている中で、あまり目立たないのですが、

総状花序といって、3~10個の花がまとまって咲くのが特徴です。

雄しべが長いところが可愛らしいですね。

深山に咲く桜ということで名付けられたようです。白い花なので別名をシロザクラとも呼ばれます。

 

P1110054.JPG

センターのミヤマザクラはまだ開花したばかりです。

ミヤマザクラの花が終わると、サクラの季節も終わりになります。

 

 

 

そして道路沿いなどでは、

P1100952.JPG

ニワトコが咲いています。                       八ヶ岳ズームライン沿い

P1110037.JPG

まるやち湖付近

P1110039.JPG

 

ニワトコは、スイカズラ科ニワトコ属の落葉低木で、山野の林縁に生えることが多いです。

若葉は山菜、葉や枝、花を薬用にするなど古くから親しまれてきた身近な植物です。

枝や樹皮を煎じたものを湿布薬として用い、

骨折や捻挫の治療に利用したので「接骨木(せっこつぼく)」との別名があります。

ニワトコという名前は、

薬用として庭に常に植えられていることから「庭常(にわとこ)」となったというのが一説です。

画像の木は咲始めたばかりなのですが、もう少し咲き進むと、紫色の雌しべが目立つようになります。

 

 

 

標高1000m付近では、アヤメも咲き出しました。

P1110011.JPG

雨の季節に似合いますね

P1110012.JPG

ムラサキツユクサ

P1100904.JPG

マムシグサ

 

 

今朝のまるやち湖の様子です。

P1110024.JPG

 

P1110026.JPG

朝の湖は穏やかで、木々が鏡のように映っていました

 

     販売管理センター         17.5℃ 16:00現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ 14.3℃ 16:00現在

 

13時頃は室内でも雨音がするほど激しく雨が降っていたのですが、天気は回復傾向で、

16時現在、雨はポツポツと降っているだけです。

 

P1110049.JPG

今日のセンター

P1110050.JPG

センターのズミも咲き始めています

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00