四季の森ニュース

四季の森ニュース

カンボク

昨晩から今朝にかけて、原村、富士見町、茅野市玉川の一部で停電があったようです。

    中部電力パワーグリッド停電情報 → こちら

 

 

今朝は、自宅付近では青空が見られたのですが、

立沢大規模水田地帯付近から標高が上がるほど霧に覆われていました。

また、朝は少し肌寒く暖房を使うほどでした。

 

P1110968.JPG

今朝の八ヶ岳方面

P1110969.JPG

西山方面では雲海が見られたのですが、立沢大規模水田地帯は上空に雲が広がっていたため

雲海は見えなくなってしまいました

 

 

さて、別荘地内ではカンボクが咲き始めています。

P1110921.JPG

ガクアジサイのような装飾花が咲いて目立つようになります。

カンボクは、レンプクソウ科ガマズミ属の落葉小高木で、山地の湿った場所に生えます。

オオカメノキやヤブデマリの花にとてもよく似ていて非常に紛らわしいのですが、

カンボクは葉が3つに裂けているのが特徴で、区別はすぐつきます。

P1110922.JPG

 

P1110924.JPG

真ん中の花が咲き出していますね

名前の由来は不明とはなっているのですが、

枝葉は止血剤に、果実は目薬になり、人体によい肝要な木である

ということから名付けられたのではないかと言われています。

漢字では「肝木」となります。

材は白く丈夫なので、楊枝や道具類の柄(え)にされることも多いようです。

 

オオカメノキは花期が早いので現在は見られませんが、

ヤブデマリは終盤にはなっているものの、まだ別荘地内で花が咲いている木も多くあるので、

カンボクとの違いを観察してみて下さいね。

 

 

周辺のヤマボウシですが、総苞片(花びら)がそろそろ終盤になってきました。

終盤になると、白い花びらにピンク色の斑が現れ、やがて花びら全体がピンク色に染まり、

ピンク色の花のように見えることもあり、白い時と花が2回楽しめます。

P1110971.JPG

 

P1110975.JPG

総苞片にインクを落としたようなピンク色の斑が現れ、だんだん広がっていきます。

花はどうなったのかといいますと、

P1110978.JPG

よく見ると咲き出しています。

ヤマボウシの総苞片もカンボクの装飾花も、白く目立つのは虫を呼び寄せるためだということなのですが、

花粉を運んでもらうためにいろいろ工夫がありますね。

 

ヤマボウシが咲く、深山地区環境保全林では、

P1110972.JPG

クサフジが咲き出していました。

P1110974.JPG

雑草なのですが、色がステキですよね。

P1110981.JPG

こちらはヒメジオンでしょうか

これも雑草ですが、ピンク色で可愛らしかったので撮影してみました。

雨で花びらどうしがくっついてしまい、面白い花姿になっています。

 

 

その他、今日別荘地内でみつけた花々です。  ※スマホ撮影のため画質が悪いです

DSCPDC_0000_BURST20210620105.JPG

マイヅルソウの群生(からまつ平)

葉のカーブした葉脈の模様が羽を広げて舞う鶴のように見えることから名付けられたそうです。

DSC_2660.JPG

アップにしたところ、雨の水滴で覆われていました

 

DSC_2663.JPG

ニガイチゴ(からまつ平)

DSCPDC_0001_BURST20210620105.JPG

手裏剣のようなベニヤマボウシ(からまつ平)

DSC_2657.JPG

キングサリ(からまつ平)

 

雨が増えてきましたのでキノコ類も顔を出しています。

DSC_2651.JPG DSC_2653.JPG

 

ツチグリ.jpg

ツチグリ(こけもも平)

DSC_2661.JPG

 

 

そして、村道ペンション線のアナベル街道ですが、

P1110987.JPG

花が上がってきました。

あじさいの季節ももうすぐです。

 

 

天気は回復し、薄雲はあるものの日も差して午後は暖かくなりました。

晴れると気分も上がりますね。

 

     販売管理センター          22.5℃ 16:00現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ 17.9℃ 16:00現在

 

明日も天気がよさそうです。

 

P1110989.JPG

今日のセンター

P1110988.JPG

センターの花壇に咲くルピナス

 

 

 

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00