四季の森ニュース

四季の森ニュース

ヒメシジミ

今日も雲の多い空模様ですが、

日差しもあり、湿度が高いので、少し動いただけで汗ばむ陽気でした。

 

P1120123.JPG

今朝の八ヶ岳方面

雲が広がり周辺の山々は全く見えませんでした。

P1120125.JPG

入笠山方面

 

 

さて、今朝も八ヶ岳自然文化園へ立ち寄りました。

P1120129.JPG

まるやち湖から見る空もどんよりしています。

 

今日は土曜日でしたが、駐車している車も少なく、人もいなかったので、

P1120126.JPG

カルガモたちが悠々と泳いでいました。

 

P1120132.JPG

園内はニッコウキスゲも見頃です。                   ※ピントがあっていません

 

まだ、花が咲き出していないので、何か被写体になるものはないかと探しましたら、いました。

P1120136.JPG

まるやち湖の湖畔にたくさん飛んでいました。

ヒメシジミです。

羽を広げたサイズが25mmほどと小さく、シジミチョウ科に分類される蝶ですが、

羽の形がシジミ貝に似ているということで名付けられたそうです。

長野県内の高原などではよく見られる蝶なのですが、

環境省のカテゴリでは、準絶滅危惧種となっているようです。

似たような蝶に、アサマシジミ、ミヤマシジミがありますが、

撮影した蝶は、たぶんヒメシジミだと思われます。

P1120135.JPG

羽根の色がルリ色をしているので、オスのようです。

メスは茶色ががかったグレーの色合いということなのですが、

残念ながら周辺には見当たりませんでした。

また発見できたらご紹介しますね。

年1回の発生で、6月から8月頃まで見られる蝶ですが、

全国的に見ると絶滅してしまった地域もあるということで、

四季の森周辺の環境が変わらず、蝶がずっと見られるといいですね。

 

園内では、

P1120130.JPG

シモツケが咲いていました。

P1120131.JPG

満開になった花も見られました。

シモツケも、ニホンジカの食害などによって個体数が減少し、

環境省のレッドリストの指定を受けている県もあるようです。

 

当たり前のように見られていたのに、見られなくなってしまうのはとても残念ですね。

 

 

今朝は、我が家の庭の植物をズームで撮影してみました。

P1120105.JPG

ベルガモット

P1120108.JPG

咲きはじめはこんな感じ

花のようではありませんね。

P1120113.JPG

ヘレニウム

P1120114.JPG

ヒメヒマワリ

P1120116.JPG

アスチルベ

P1120119.JPG

ドクダミ

P1120115.JPG

アジサイ

P1120107.JPG

ラベンダー

P1120050.JPG

白いラベンダー

夏の花になってきました。

四季の森周辺で見られるのは、もう少し先になります。

 

 

ご近所のオオヤマレンゲも咲いていました。

P1120121.JPG

この花ひとつしか咲いていなかったのですが、

まだ早いのか、既に終わってしまったのかどちらなのでしょう。

 

そして、私の家の屋根では、

P1120102.JPG

巣立ったツバメのヒナが、エサ待ち中でした。

親鳥をじっと見つめる視線が可愛いです。

 

午後になり雲が広がってきました。

夕立があるのでしょうか。

 

     販売管理センター         22.5℃ 15:30現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ 18℃ 15:30現在

 

P1120138.JPG

今日のセンター

P1120143.JPG

アカツメクサ

 

 

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00