四季の森ニュース

四季の森ニュース

水抜きのご依頼はお早めに!

今朝は雲が広がり、時折霧雨が降るような天気でした。

今日はこのまま曇りなのかと思っていましたら、

雲がとれて秋晴れになりました。

 

P1150290.JPG

富士見町立沢地区大規模水田地帯は霧の中でした

 

標高1000m付近には霧が発生していましたが、

もみの木荘付近まで上がってくると霧もなく、青空も少し見えていました。

 

P1150291.JPG

もみの湯バス停のイチョウ

曇っていたためか、気温も比較的高く、寒さは感じません。

 

週間天気予報によりますと、

暑さは今日までで、

これから低気圧と高気圧が交互にやってきて、一気に季節が進み、

19日(火)は11月下旬から12月初旬並みに寒くなるそうです。

そろそろ山荘の水道の凍結防止の対策をしていただく時期になりました。

センターで承っております水抜き作業ですが、

スタッフがシフト制となっており、急な対応ができませんので、

早めに連絡をいただけますようお願い申し上げます。

 

寒くなるのはイヤですが、紅葉が美しくなるのはいいですね。

今年は秋になっても暖かく、紅葉が進んでいませんので、

一気に色づいてくるかもしれません。

 

 

今朝は八ヶ岳が見えませんでしたので、

茅野市へ出向いた際に撮影してみました。

P1150298.JPG

南八ヶ岳    原保育園付近より撮影

P1150301.JPG

北八ヶ岳

画像手前は、稲をはぜ掛け干しにしている田んぼです。

はぜというのは、木の棒を2・3本組み合わせて支柱をいくつか作り、

そこへ長い竹竿のような丈夫な棒を渡して作ります。

その長い竹竿に束ねた稲穂を掛け、自然にゆっくりお米を乾燥させます。

天日に干すことで、アミノ酸と糖の含有量高くなり、

稲を逆さまに吊るすことで、わらの中の油分や栄養分、甘味が下りてきて

旨味が増すと言われています。

最近では「はぜ掛け米」と呼ばれ、他のお米とは差別化されています。

稲刈りは大型のコンバインで行うことが多くなり、

こうした光景を見かけることが減ってきました。

伝統的なやり方は手間も労力もかかり大変ですが、美味しいお米になるんですね。

 

P1150304.JPG

まるやち湖     14時頃撮影

P1150302.JPG

まるやち湖裏手の「しらかばの小径」

しらかばの葉が落ちてきたのでヤドリキが目立つようになってきました。

 

 

通勤途上の花々です。

P1150286.JPG

マリーゴールド

P1150287.JPG

ドーム菊

P1150285.JPG

ガウラ

P1150281.JPG

宿根アスター

P1150276.JPG

ヘリクリサム

 

 

午後も夕方までは秋晴れが続き、暖かな日中でしたが、

今晩から雨が降ってくるようです。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ  20.3℃ 14:40現在

 

P1150306.JPG

今日のセンター

P1150307.JPG

センター入口のヤマザクラの葉は、残り数枚になりました

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00