四季の森ニュース

四季の森ニュース

蓼科の氷瀑

今朝は厳しい冷え込みでした。

こけもも平では5時50分に-12.1度を観測しています。

通勤時間帯、立沢大規模水田地帯辺りから上は霧が発生していましたが、

すぐに晴れました。

 

P1180576.JPG

今朝の八ヶ岳方面

P1180577.JPG

入笠山方面

同じような高さに雲があるので、霧は八ヶ岳側の雲海なのかもしれません。

P1180578.JPG

富士山

P1180579.JPG

水田地帯の土手は霜で真っ白でした

P1180582.JPG

まるやち湖

まだまだ雪で真っ白のように見えますが、

P1180584.JPG

日当たりのいい対岸の土手は雪解けしてきました

P1180585.JPG

朝のうちはベンチは霜で使えません

P1180614.JPG

まるやち湖の駐車場へ向かう道路はスケートリンクのような状態で非常に危いです。

 

 

さて、今日は蓼科へ出向きましたので、蓼科の様子をご覧ください。

P1180592.JPG

アイスブルーに輝く小斉の湯の氷瀑

毎年、近くに流れる小斉川の水を30mほど上流からパイプを引き

吹き上げた水しぶきが徐々に凍りついて成長し、大きな氷瀑となっています。

P1180597.JPG

道路を走行している時はそれほど大きく感じなかったのですが、

近づいてみるとかなりの迫力です。

高さは一番大きいもので8mほどにもなっているようです。

P1180599.JPG

日中でも水が吹きあがっています

P1180600.JPG

雪が積もると形が変わるなど、日々変化していて、

寒いので、まだまだ成長していきそうですね。

そして、蓼科中央高原横谷峡でも氷瀑が見ごろになっているそうです。

 

P1180604.JPG

蓼科湖(蓼科山と北横岳)    川が流れ込まない西側だけ凍っています

P1180602.JPG

水鳥たちは氷の上で休憩中のようです

P1180605.JPG

氷の上には投げ入れられたいくつもの雪玉

新型コロナの影響か、道の駅はガラガラで、静かな蓼科湖周辺でした。

 

 

帰路、茅野市湖東付近で山を撮影しました。

P1180606.JPG

今日は雲が多めです

P1180608.JPG

車山・霧ヶ峰

P1180610.JPG

車山頂上をアップにすると、気象レーダー観測所が見えました

P1180607.JPG

田んぼの土手は北側だけ雪が残っていて、

塩釜焼きの塩のような、はたまたアイシングクッキーのような感じにも見えます。

硬くしまったところもなんだか似ているような気がします。

どちらも食べ物ですね(笑)

 

 

さて、八ヶ岳エコーラインの「一番塚」の交差点を農場の方に曲がると、

P1180611.JPG

左右にのぼり旗がたくさん設置されています。

P1180589.JPG

「御柱出発の地」とあり、原村で設置をしたようです。

 

旗が設置された場所は、上社御柱の曳行が開始される場所「綱置場」です。

現在、御柱は農場の近くの仮置き場に置かれていますが、

3月下旬になると、この旗が設置されたところへ曳行順に並べられた後、

担当地区の氏子たちが曳き綱やメドデコを取り付けるための穴を開ける「木作り」作業が行われ、

4月上旬の「山出し」を迎えます。

P1180612.JPG

画像左側が御柱の綱置場です。

それにしてもすごい数ののぼり旗ですね。

新型コロナウイルスの影響が心配されますが、

こんな時だからこそ、旗を見て気分だけでも盛り上げたいものです。

 

 

今日のセンター周辺の様子です。

P1180615.JPG

しらかば平

P1180619.JPG

立場林道

 

今日は、雲はあるものの明るい日差しが降り注いでいて、

室内からはとても暖かそうに見えるのですが、

外に出ると風が冷たく、気温はあまり上がっていません。

 

     販売管理センター            0℃ 15:00現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ -2.8℃ 15:00現在

 

こけもも平の今日の最高気温は-2.4度(13時40分)でした。

明朝は今朝以上に冷え込む予報です。

まだまだ春の兆しは先になりそうですね。

 

P1180618.JPG

今日のセンター

P1180617.JPG

ツララが二重になっているのがわかりますか

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00