四季の森ニュース

四季の森ニュース

衣更着

1月も終わり、今日から2月になりました。

早いですね。そして寒いですね。

今朝は、昨日よりも寒くなるとの予報でしたが、

霧もなく晴れていたものの昨日の朝よりは冷え込みませんでした。

それでも、こけもも平では-11.3度(6時20分)を観測しています。

 

P1180621.JPG

今日の八ヶ岳

P1180622.JPG

入笠山方面

P1180623.JPG

富士山も綺麗に見えていました

P1180624.JPG

今朝は北アルプスも見えていました

P1180625.JPG

だいぶ雪も解けてきたのですが、日陰は雪解けが進んでいません

日向と日陰の落差が激しいので、お車の運転はお気をつけ下さい

 

 

さて、今日から2月です。

2月の和風月名は「如月(きさらぎ)」です。

「如月」はもともと旧暦の2月を指す言葉で、新暦では2月下旬から4月上旬頃に相当します。

古くは中国の2月の異名であった「如月(にょげつ)」に

日本で2月を意味する「きさらぎ」という言葉が当てられ

「如月(きさらぎ)」になったと言われています。

「きさらぎ」の由来は、寒さで着物を更に重ねて着ることから「衣更着」、

気候が陽気になることから「気更来」や「息更来」、

草木が生え始めることから「生更木」というように、様々な説があります。

四季の森周辺ですと、寒さで着物を重ね着する「衣更着」というのが一番しっくりきますが、

今年の2月は全国的に「衣更着」という文字がぴったりするのかもしれませんね。

 

旧暦では1月から3月が「春」とされ、

2月はその真ん中の月ということから「仲春(ちゅうしゅん)」という呼び名もあります。

厳しい寒さからそろそろ春に向かって移ろい始める頃とも言えそうです。

 

 

センター周辺の様子です。

P1180627.JPG

まるやち湖

P1180628.JPG

駐車場はスケートリンク並みにツルツルです

P1180632.JPG

センター横「からまつの小径」散策路

P1180265.JPG

青空と白樺

 

昨日よりは気温は上がっていますが、今日も寒い日中です。

午前中はスッキリと晴れていたのですが、

午後になり急に風が吹いて雲が広がってきました。低気圧の影響でしょうか。

 

     販売管理センター            3℃ 15:20現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ -2.0℃ 15:20現在

 

こけもも平の今日の最高気温は-0.4度(14時20分)でした。

天気予報によると、夕方からは天気が回復してくるようです。

ということは、明朝も冷え込みそうです。

 

P1180629.JPG

今日のセンター   13時頃撮影

P1180620.JPG

アスファルト面に接しているところが解けて、氷が浮いている状態です

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00