四季の森ニュース

四季の森ニュース

長野の日 オリンピックメモリアルデー

今朝は凍みました。

こけもも平は-13.9度を6時40分に観測しています。

こうして冷え込んだ朝は快晴となることが多いですが、

今朝も美しい青空が広がっています。

 

P1180780.JPG

今朝の八ヶ岳

P1180781.JPG

入笠山方面

P1180782.JPG

富士山

P1180785.JPG

北アルプス

 

 

さて、2月7日は「長野の日 オリンピックメモリアルデー」です。

1998(平成10)年のこの日に、長野冬季オリンピックの開会式が行われました。

これは、自然との共生を広く世界に呼びかけた長野冬季五輪の精神を永遠に伝え、

自然・環境との考える日にしようと、日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が定めたものです。

コロナ禍で大変な中ですが、いよいよ北京冬季オリンピックも開幕し、

昨日は、男子スキージャンプ(ノーマルヒル)で小林陵侑選手が金メダルに輝きましたね。

ジャンプ男子の金メダル獲得は長野大会以来だそうです。

スキージャンプというと、必ずといっていいほど

長野大会で選手たちが活躍した映像が映し出されますが、

もう24年も前の大会になるんですね。

今回のオリンピックには諏訪地域ゆかりの選手たちも出場しています。

茅野市出身の小平奈緒選手はご存じだと思いますが、

男子ショートトラックに出場する小池克典選手も茅野市出身です。

また、女子スピードスケートの高木菜那選手は下諏訪町の企業に所属しています。

諏訪地域ゆかりの選手にご注目下さい。

選手の皆さんが最高のパフォーマンスができるよう祈ってます。

 

 

今日の別荘地内です。

山がよく見えていたので山のある風景です。

P1180792.JPG

共用道路(阿弥陀岳)

P1180797.JPG

こけもも平は週末にうっすら積雪したようです

P1180793.JPG

こけもも平(阿弥陀岳)

P1180794.JPG

こけもも平(御嶽山)

P1180795.JPG

滑らかな雪肌(こけもも平沈砂池)

P1180800.JPG

北アルプス(こけもも平)

P1180806.JPG

しらかば平(木曽駒ケ岳)

P1180821.JPG

しらかば平(天狗岳)

P1180822.JPG

車山(しらかば平)

P1180827.JPG

蓼科山、北横岳(しらかば平村道)

P1180810.JPG

氷の下を黒く見える空気がいつくも通っていくので見ていて飽きません(一之瀬堰)

P1180826.JPG

からまつ平(権現岳)

P1180816.JPG

ツグミ

 

そして、今日は別荘地内で鹿に遭遇しました。

P1180801.JPG

 

P1180804.JPG

 

P1180805.JPG

10頭くらいの群れでした

 

午後も快晴です。

朝は冷え込みましたが、センター付近はプラスの気温になりました。

今日は風が弱いのでホッとできます。

 

     販売管理センター            2℃ 15:30現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ -2.5℃ 15:20現在

 

今日のこけもも平の最高気温は、-1.8度(14時10分)でした。

 

P1180830.JPG

今日のセンター

P1180829.JPG

山荘の雪ダルマ

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00