四季の森ニュース

四季の森ニュース

釜口水門

朝は少し薄日も差していたのですが、

時間とともに雲が暑くなってきている本日です。

朝の気温は高かったのですが、雲っているため気温は上がっていません。

 

P1200028.JPG

今朝の八ヶ岳

P1200029.JPG

入笠山方面

P1200030.JPG

富士山

 

昨日は免許の更新で塩尻市まで出掛けたのですが、何ヶ月ぶりかで諏訪湖を見ました(笑)。

ゆっくり諏訪湖を眺めようと釜口水門へ立ち寄ってみました。

 

P1200013.JPG

釜口水門

諏訪湖には31もの河川が流れ込んでいますが、出るのは天竜川だけになるので、

昔から諏訪湖は氾濫を繰り返していました。

そのため、天竜川の出口を広げたり掘り下げたりする工事が行われてきましたが、

掘り下げ工事を行うのに伴い、諏訪湖の水位が低下しないよう

昭和11年に初代の釜口水門が建設されました。

しかしその後も水害は続いたため、放水能力の大きな2代目の水門が昭和63年に完成したのが

こちらの釜口水門です。

P1200024.JPG

釜口水門は、2段式の6門ゲート(上段は6門、下段は3門)を備えた水門で、

遊歩道の橋も設けられ、橋の上からは水の流れる様子や天竜川も眺めることができます。

諏訪湖と天竜川の水位差は3.5mもあるため、

釜口水門には天竜川からの船を入れるための船通し水門や、

魚が諏訪湖へ上がってこれるように魚道も設けられています。

P1200026.JPG

釜口水門付近は、岡谷湖畔公園として整備されており、

その一角には初代水門の建設に使用された機関車が展示されています。

P1200017.JPG

また園内には、小口太郎像と琵琶湖周航の歌の歌碑もあります。

小口太郎は、岡谷市(旧諏訪郡湊村)生まれの科学者また歌人でもあり、

琵琶湖周航の歌の作詞をしたことでも知られています。

なので、諏訪湖のほとりに琵琶湖周航の歌の歌碑があるんですね。

P1200018.JPG

歌碑の横にはミュージックボックスがあり、ボタンを押すと歌を聴くことができます。

他に園内には与謝野晶子の歌碑もあります。

※水門管理棟にある水の資料室は現在休館中です

P1200021.JPG

釜口水門付近からは眺望がまた素晴らしいのです。

画像左側の湖の中に見えているのは湖畔公園の噴水で、その奥に見えるのは諏訪の温泉街です。

P1200023.JPG

よく見ると、右下に白く見えているのは富士山です。

P1200015.JPG

昨日の日中は上着がいらないほどで、穏やかな諏訪湖を楽しむことができました。

P1200009.JPG

シダレヤナギも芽吹いてきました。

諏訪湖畔には桜並木もあり、これから湖畔ウォーキングも楽しくなる季節です。

P1200025.JPG

西側の広場からですと、橋を渡るとうなぎ店などもありますよ(笑)

P1200016.JPG

皆様もよい季節ですので、どうぞお出掛け下さい。

 

 

今朝のまるやち湖です。

P1200033.JPG

天気は下り坂で八ヶ岳も隠れていました。

P1200032.JPG

カルガモ

P1200034.JPG

園内の湿生花園では、ザゼンソウが咲き始めたようです

 

さて、今日は3月最終日です。

年明けからもう3ヶ月も過ぎたのが信じられませんが、

今シーズは寒く長い冬だったので、花が咲く季節が待ち遠しいですね。

 

昼頃からポツポツと雨が降り始めましたが、まとまった量ではありません。

 

     販売管理センター            12℃ 14:30現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ 9.1℃ 14:30現在

 

こけもも平では、昼前に11.2度まで気温は上がったのですが、

冷たい風が吹くようになったので気温が徐々に下がってきました。

天気予報を見ますと、今晩未明から明日の朝にかけては雪が降るようです。

この時期はまだ冬と春を行ったり来たりですね。

それほど積もらないと思われますが、滑りやすくなりますのでどうぞご注意下さい。

 

P1200035.JPG

 

P1200036.JPG

花壇では続々とチューリップの芽が出てきました

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00