四季の森ニュース

四季の森ニュース

新緑

今日も朝から青空が広がっていて気持ちがいいです。

ただ、今朝は少し霞んでいました。

今朝のこけもも平の最低気温は、2.1度(3時)で、昨日よりは暖かくなりました。

ずっと朝は寒い日が続いていましたので、暖かくなってくれるとありがたいですね。

 

P1200946.JPG

今朝の八ヶ岳      今朝は立沢大橋を入れて撮影してみました。少し雲が出ていますね

P1200948.JPG

富士山    今朝は霞んでいたので目をこらさないと見えないほどです

 

 

四季の森周辺の森はまだ芽吹きといった感じなのですが、

標高900m~1000m付近では新緑の森が美しく広がっています。

P1200936.JPG

黄緑色が眩しいです

P1200938.JPG

水田と新緑     富士見パノラマスキー場も見えます

P1200943.JPG

右側に見えるのはJRの鉄橋です

 

通勤途上では、

P1200940.JPG

りんごの花が満開です

P1200941.JPG

 

P1200942.JPG

つぼみの淡いピンク色が可愛いいです。

P1200944.JPG

サクラソウ

P1200945.JPG

八重桜    富士見高原病院で撮影しました

 

 

「御柱祭」上社里曳きは今日が2日目です。

1日目は前宮の御柱は曳行しておりませんんでしたが、

今日は8本全ての柱が社を目指して曳行しました。

明日は境内で建御柱(たておんばしら)が行われますが、

境内には一般の方は入れませんので、どうぞご注意下さい。

 

 

さて、開催しておりました「緑化フェア」ですが、本日16時をもちまして終了いたしました。

「植木市」などに多くの方にお越しいただきありがとうございました。

ご来荘の皆様は、引き続きGWの別荘ライフをお楽しみ下さい。

 

そして、粗大ゴミの回収は5月22日(日)までとなります。

昨日パソコンが廃棄されておりましたが、

パソコンは回収できない物の1つになりますので、

くれぐれも粗大ゴミには出されませんようお願い申し上げます。

下記のチラシをご確認下さい。

20220429120352-0001.jpg

※クリックで拡大します

 

 

本日センター周辺で見つけた植物です。

P1200963.JPG

スミレ

P1200959.JPG

 

P1200956.JPG

モミジの新芽

P1200960.JPG

カキドオシ

P1200964.JPG

何の葉なのか葉脈がくっきりして面白いです。

P1200955.JPG

ミツバツツジ

 

 

 

そして昨日撮影ですが、

P1200857.JPG

標高900m付近の地区の公園にはヤマツツジが咲き始めていました。

P1200863.JPG

かなり見ごろの株もあります

P1200858.JPG

公園にはウワミズザクラも咲いていました

P1200865.JPG

四季の森周辺でも、もう少しすると見られるのが楽しみです。

 

 

午後も日差したっぷりで、日中は汗ばむくらいの陽気になりました。

 

     販売管理センター           23℃ 15:10現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ 18.1℃ 15:10現在 ※今日の最高気温

 

過ごしやすくいい気候ですね。

明日も同じような陽気になるようです。天気がいいのが一番嬉しいですね。

 

P1200953.JPG

今日のセンター

P1200888.JPG

アミガサダケ

サクラ、モミ、トウヒの木の傍らに生えていることが多い春に採れるキノコです。

欧州ではモリーユと呼ばれ、高級食材なのだそうです。

 

 

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00