四季の森ニュース
ソフトクリームの日
- 更新日2022年07月03日
- カテゴリ四季の森だより
今日は朝から雨が降ったり止んだり不安定な天候です。
その影響で昨日までの暑さは和らぎました。
ただ今日は湿度が高いので、雨の止み間は少し気温が上がるので蒸し暑く感じる時もあります。
でも昨日までの暑さに比べたら、とても過ごしやすいです。
今朝の八ヶ岳 高い雲がほとんどで山はよく見えていました
入笠山方面
今朝は富士山も薄っすら確認できました
さて、原村では、7月1日より長野県地域発元気づくり支援金活動事業として
「クイズで!まるわかり原村良所(よいしょ)」というイベントがはじまりました。
村内のクイズ問題設置場所6ケ所に掲示されているクイズに答え、
全問正解すると景品がもらえるというクイズラリーです。
※クリックで拡大します
問題設置場所は、
①八ヶ岳美術館 ②原村郷土館
③臥竜公園 ④役場1階ロビー
⑤阿久遺跡 ⑥原村文化財整理室
になるそうです。
皆様も参加してみませんか。
開催期間は9月30日(金)までになります。
詳しくは原村役場のページでご確認下さい。 ➡ こちら
そして今日は「ソフトクリームの日」です。
1951年の今日、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルで
日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売されたことに由来しているようです。
ちなみに「ソフトクリーム」というのは和製英語で、英語では「soft serve ice cream」となります。
蓼科アイス
こちらは道の駅「ビーナスライン蓼科湖」にある「蓼科アイス」の濃厚バニラソフトクリームです。
濃厚&さっぱりな味わいだそうです。(スタッフ談)
気温が22~23度を超えるとアイスクリームが、
30度を超えるとかき氷が売れるようになると言われています。
昨日まではかき氷でしたが、今日はソフトクリームがいいかもしれません。
ちなみに、アイスクリームとソフトクリームの違いは、温度の違いなのだとか。
アイスクリームは、クリーム状で容器に入れられー30度以下で急速冷凍され、
運搬時にはー20度~ー30度、販売時にはー18度以下で売られています。
一方、ソフトクリームの製造温度はー5度~ー7度なので、
この製品の温度の違いにより呼び方が変わってくるんですね。
ソフトクリームは、出来立てのアイスクリームとも言えるかもしれません。
富士見パノラマリゾートのルバーブソフト
長野県のご当地ソフトクリームはバラエティに富んでいます。
栗ペーストをかけたモンブランソフト(桜井甘精堂)や、
くるみソフトクリーム(道の駅雷電くるみの里)、
とうもろこしやスノーキャロット、
そしてキャベツなど野菜をアレンジしたソフトクリームなどもあります。
また、熊笹やわさび、七味とうがらし、味噌、野沢菜といった変わり種のソフトクリームもあり、
ご当地の特産品を使って作られています。
実は一番の変わり種ソフトクリームが諏訪地方にあります。
当社グループ「アルピコホテルズ」が運営しています
諏訪湖畔にある諏訪湖観光汽船の遊覧船乗り場の売店で販売されているのですが、
その名も「バッタソフト」です。
バッタと言いましても、入っているのはイナゴの佃煮です。
で、入っているのではなくソフトに突き刺してあるといった趣らしいのですが、
私も実際に目にしたことがないので、なんとも申し上げられません(笑)。
諏訪地方は、昔からタンパク源としてイナゴを佃煮などで食べていたので、
このようなコラボになったのだと思います。
諏訪湖の遊覧船にご乗船の際にはぜひチャレンジしてみて下さい。
「バッタソフト」はともかく、ご当地ならではのソフトクリームをいろいろ楽しんで下さいね。
通勤途上では、栗の花が満開になっています。
何本もの栗の木がまとまり大木のようです
雄花がびっしりと花を咲かせています
たくさんの花を咲かせているので、秋の収穫も楽しみですね。
さて、昨日撮影した別荘地内や周辺の花々です。
ヤマアジサイ(原村ペンションビレッジ内)
ラベンダー
赤・白のアキレア
スイカズラ
ノリウツギ(別荘地内)
カラマツソウ
ノアザミ
ヤマボウシ
シャラノキ
ノイバラ
ウツギ
キバナノヤマオダマキ
コアジサイ
ウツボグサ
そして、
いよいよヒヨドリバナが花を咲かせそうです。
アサギマダラもやってくるでしょうか。
まだ咲いている花これから咲く花いろいろ楽しめます。
そして今朝のアナベル街道です。
いよいよアナベルも咲き始めました。
これから見頃を迎えるアナベルをお楽しみ下さい。
今日は話題が盛りだくさんです(笑)
当社の蓼科高原カントリークラブでは、
蓼科でクラフトビールの製造販売を行っているエイトピークスとコラボした
オリジナルクラフトビール「チップイン・エール」の販売を始めました。
「ゴルフプレー中に飲みたいクラフトビール」をコンセプトに作られた
爽やかで飲みやすい低アルコールビールで、
グレープフルーツを思わせる香りと味が楽しめます。
クラブ内のレストランでは生ビールでお楽しみいただける他、
クラブハウス売店、コース売店でもお買い求めいただけます。
発売を記念し、キャディ付プレーをしたお客様を対象に、
「チップイン」を決め方に「チップイン・エール」を1本プレゼントします。
期間は7月15日までとなりますので、ゴルフプレーを予定されている皆様は、
是非ともチップインを決めて下さい。
「チップイン・エール」は、蓼科カントリークラブが運営するECサイト
「蓼科高原CC楽天市場店」でもお買い求めいただけます。
午後も雨が降ったり止んだりしています。
台風の動きが遅いため、しばらく悪天候が続きそうですね。
こけもも平(標高1500m)観測データ 19.3℃ 13:30 ※今日の最高気温
今日のセンター
別荘地内のシモツケが見頃になっています