四季の森ニュース
防災の日
- 更新日2022年09月01日
- カテゴリ四季の森だより
朝は雨が降ったり止んだりしていましたが、
青空が見え始めていました。
ただ、日中は不安定な空模様が続き、
雷も時々鳴って、激しい雨が降った時間帯もありました。
夕方になり、雨は落ち着いた感じで、薄日も差しています。
今日は「防災の日」です。
9月1日は関東大震災が発生した日であり、
9月は伊勢湾台風で大きな被害を被った時期で、
地震や風水害等に対する心構えを育成するため創設されました。
秋雨前線や台風の影響で、雨が多くなる時期でもあります。
今日も激しい雨が降りました。
どうぞ皆様、改めてご来荘時の避難についてお考えいただき、
防災グッズなどの準備をお願い致します。
今日はニュースの更新時間がありませんので、
画像のみお届けします。
朝は青空が見え始めていたのですが、周辺の山々は見えませんでした
昨日トビを撮影した場所を見ると、
昨日よりも多くのトビたちが集まっていました。
カラスもいます。
どれがカラスかわかりますか?
観察していると、みんな飛んで行ってしまいました
原村郷土館、まてのくら
オミナエシはまだまだ見頃
まるまち湖
西側はこんな青空が広がっていました
朝市広場のノリウツギ
立場林道
県道鉢巻線
しらかば平入口(村道)
午前中は蒸し暑かったのですが、
雨が強く降り出すと気温が下がって涼しくなりました。
こけもも平(標高1500m)観測データ 17.4℃ 15:00現在
今日のセンター 16時30分頃撮影