四季の森ニュース

四季の森ニュース

雨冷え

今日は朝から雨という予報でしたので、降っているだろうと外に出ると、

雨は降っておらず、青空も見えていました。

ただ今日も気温は低く、暖房が必要なくらいの陽気です。

 

P1250683.JPG

今朝の八ヶ岳

P1250684.JPG

入笠山方面    雲海も出ています

P1250685.JPG

富士山方面    富士山は見えませんが青空が出ていました

 

 

今朝は、まるやち湖畔の遊歩道を少し歩いてみました。

P1250704.JPG

もうそろ花もお終いかなと思いましたが、

P1250688.JPG

ミゾソバ

P1250689.JPG

アキノキリンソウ

P1250694.JPG

アキノウナギツカミ

P1250696.JPG

ゴマナなど群生してキレイでした

P1250698.JPG

 

P1250699.JPG

ゴマナは遠くからも白くこんもりしているので目立ちます

P1250701.JPG

ノコンギク

P1250697.JPG

フジバカマ

P1250705.JPG

アサマフウロなどもまだ多く見られます

P1250707.JPG

モミジの紅葉も始まりました

P1250700.JPG

ヤマウド

P1250708.JPG

カラハナソウ(唐花草)などが実をつけていました。

カラハナソウは、アサ科カラハナソウ属のつる性の多年草です。

松ぼっくりのような形の実は、ホップとそっくりに見えますが、

ホップはセイヨウカラハナソウと言ってカラハナソウの近縁種なんですね。

雌雄異株の植物で、実がついているものが雌株になります。

果穂を手で揉んでみるとホップのような香りがして、苦味もあるそうなので、

「日本のホップ」とも呼ばれることがあります。

実はホップの代用としても使われ、薬草にもなるようです。

 

 

散策路「からまつの小径」では、キノコが生えてきています。

P1250721.JPG P1250722.JPG

 

P1250723.JPG P1250724.JPG

それぞれ形も色も個性がありますね

P1250719.JPG

ヤクシソウ

P1250718.JPG

ヤナギタデでしょうか

P1250726.JPG

ナギナタコウジュ(薙刀香薷)も咲いていました

P1250717.JPG

ナギナタコウジュは、シソ科ナギナタコウジュ属の一年草です。

花が片側だけについているのが特徴ですが、

この花のつき方がナギナタの刃の部分に似ていて、

独特の香りが中国の「香薷(コウジュ)」という薬草に似ていることから名付けられているようです。

発汗、血行促進、利尿作用があることから薬草として使われ、

煎じた液を服用したり、浴湯料として使われるそうです。

 

 

朝は雨が降りそうにもないと思っていたのですが、

10時頃から降り始め、午後は降ったり止んだりしています。

気温も上がらず、センターのホールはファンヒーターを点けました。

ついこの前までは窓を開けて「暑い」と言っていたのに、

数日で変わってしまうものですね。

 

     販売管理センター          17.5℃ 16:40現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ 14.4℃ 14:40現在

 

秋の日は釣瓶落としという言葉の通り、夕方はすぐに暗くなってしまいますが、

雨が降っていると暗くなるのが更に早まります。

 

P1250713.JPG

今日のセンター

P1250681.JPG

通勤途上で咲いていたヒガンバナ(彼岸花)

 

 

 

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00