四季の森ニュース

四季の森ニュース

ニシキギ科の蒴果

昨日のニュースですが、記事文が投稿できていませんでした。

大変申し訳ございません。

幸い記録が残っていたため、今朝復活することができました。

 

今朝は、昨晩からの雨が残っていて霧雨が降っていましたが、

時折日が差すほどまで午前中は回復してきました。

P1250944.JPG

八ヶ岳は雲がかかって見えなかったのですが、編笠山の南側の裾野付近には青空が出ていました

P1250945.JPG

入笠山方面も雲で何も見えませんが、青空が出ていました

P1250946.JPG

まるやち湖

P1250948.JPG

対岸の木も少し色づいてきました

 

 

さて、別荘地内のあちこちで見られるニシキギですが、

現在見頃になっている木もあるものの、色づき始めたところです。

P1250895.JPG

世界三大紅葉樹のひとつに数えられるほど美しい紅葉が見らるニシキギですが、

色づき始めると同時に、実がはぜる時期になっています。

P1250967.JPG

実は楕円形で、熟すと果皮が割れて中から鮮やかな朱色の仮種皮に覆われた種子が現れます

P1250966.JPG

 

P1250970.JPG

 

ニシキギ科の仲間はどれも同じような蒴果が面白いです

P1250990.JPG

ツリバナ

P1250785.JPG

オオツリバナ

P1250972.JPG

マユミ           

別荘地内のマユミは、まだ色づきもなく実も割れていませんので、

また見頃になりましたらご紹介させていただきますね

P1250909.JPG

センター裏手の林の中の小さなニシキギは

葉の色づきはまだなのですが、実が割れていました

P1250912.JPG

1枚だけ色づいた葉

 

これからしばらくニシキギ科樹木の面白い実が楽しめる時期です。

お散歩などでお楽しみ下さい。

 

 

本日の別荘地内の様子です。

P1250958.JPG

からまつ平G・I区画

P1250988.JPG

共用道路(からまつ平J・k区画)

P1250963.JPG

黄金アカシア       白樺湖の黄金アカシアも美しく見られる時期になっていると思われます

P1250913.JPG

イボタノキの実

P1250964.JPG

ドウダンツツジも色づいてきました

P1250981.JPG

しらかば平S区画

P1250982.JPG

しらかば平R・T区画

P1250979.JPG

カツラの黄葉

P1250985.JPG

カツラのピンク色の葉

P1250984.JPG

ノリウツギ

P1250992.JPG

こけもも平1・2区画

P1260001.JPG

こけもも平沈砂池(5・6区画)

P1260007.JPG

 

P1260013.JPG

ヤマブドウ

 

別荘地内では、ヤマウルシの紅葉が目を引くようになっています。

P1250954.JPG

雨に濡れて色鮮やかです

P1250961.JPG

 

P1250975.JPG

 

P1260010.JPG

 

P1260011.JPG

徐々にカラフルな色合いに変わってきています

 

 

午後も雲が多いものの、晴れる時間が増えてきました。

肌寒くもなく過ごしやすい気温なのですが、湿度が高いので動くと少し蒸し暑く感じます。

 

     販売管理センー            21.5℃ 14:50現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ 17.2℃ 14:50現在

 

P1260014.JPG

今日のセンター      13時半頃撮影

P1250957.JPG

ハナイグチ

P1260008.JPG

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00