四季の森ニュース

四季の森ニュース

落葉シーズン

今朝は冷え込みました。

通勤では、真っ白になったまま走行している車両なども見受けられ、

日陰はまだ霜が残っていました。

 

P1270235.JPG

今朝の八ヶ岳       今日もすっきりと晴れています

P1270236.JPG

入笠山方面

今朝は富士山方面に雲が出ており、富士山は山頂が少し見えるだけでした。

P1270237.JPG

日陰にはまだ霜がびっしり

P1270240.JPG P1270243.JPG

 

P1270244.JPG

深山地区環境保全林のモミジ

P1270246.JPG

八ヶ岳自然文化園からの北アルプス

P1270251.JPG P1270252.JPG

霜柱

 

 

さて、昨晩の皆既月食はご覧になりましたか?

絶好の観測日和でしたね。

私も撮影はしてみたのですが、どれもピンボケでになってしまい残念でした。

本日、オーナー様から美しい月食の画像を見せていただきましたが、

スマホでもとても美しく撮れますね。最新の機種の性能はスゴイです!

P1270231.JPG P1270233.JPG

19時55分                        20時20分

ピンボケなので小さく貼っておきます(笑)

天王星食は、肉眼で見るのは難しいということだったので、TVで見ました(笑)

昨晩は多くの方が夜空を見上げたことでしょうね。

 

11月のその他の天体イベントは、

11月13日3時頃に「おうし座流星群」が、また11月18日8時頃に「しし座流星群」が極大を迎えます。

11月は晴れの日が多いので、当日がダメでもその前後の日でも観測できるかもしれませんね。

 

 

今日の別荘地内です。

別荘地内は、モミジが色褪せ始め、落葉シーズンになっています。

P1270258.JPG

からまつ平

P1270264.JPG

 

P1270262.JPG

からまつ平

P1270263.JPG

黄葉のモミジ

P1270266.JPG

しらかば平    シラカバはすっかり葉を落としました

P1270268.JPG

 

P1270271.JPG

しらかば平

P1270270.JPG

葉が落ちたので山がよく見えます(峰の松目、硫黄岳、横岳、阿弥陀岳)

P1270274.JPG

こけもも平

P1270276.JPG

カラマツ

P1270280.JPG

こけもも平

P1270279.JPG

こけもも平からの眺望

P1270257.JPG

色とりどりの落葉

P1270259.JPG

モミジの落葉     今朝は霜が降りたので一気に落葉しました

P1270275.JPG

ナラの落葉

P1270277.JPG

カラマツの落葉

P1270278.JPG

針のようですね

靴の中まで入り込んでチクチクするのでこの時期とても厄介です。

P1270265.JPG

こちらのモミジは落葉しつつもまだ美しさを保っています

モミジ葉の絨毯が見られるのも間近かもしれません。

 

 

午後も快晴で、日差しが眩しいくらいです。

風もなく穏やかな日中でした。

 

     販売管理センター          15.5℃ 15:00現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ 12.7℃ 15:00現在

 

明日も晴天は続きそうです。

今日から秋季全国火災予防運動が始まりました。

空気が非常に乾いており、薪ストーブなど火を使う機会も増える時期です。

火の元など十分にお気をつけ下さい。

 

P1270284.JPG

今日のセンター

P1270286.JPG

センター入口のコノテガシワの実が割れてきました

P1270255.JPG

センター駐車場の紅葉も美しく見られるのもあと少しでしょうか

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00