四季の森ニュース

四季の森ニュース

今晩の初夢は

年明け2日も快晴が続いています。

こけもも平の今朝の最低気温は、

8時10分に-6.2度を観測しました。

それほどの冷え込みではなかったのですが、

日中も気温が上がらず、こけもも平は真冬日でした。

 

P1280719.JPG

今朝の八ヶ岳       八ヶ岳には雪雲がかかっていて吹雪いていそうです

P1280720.JPG

入笠山方面

P1280721.JPG

富士山

 

 

さて、1月2日の夜から1月3日の朝にかけてみる夢は「初夢」と呼ばれています。

「初夢」は、大晦日の夜から元旦の朝に見る夢だとか、

1月1日の夜から1月2日の朝に見る夢、

日付にかかわらずその年の初めに見る夢とか、様々な解釈がありますが、

一般的に今晩から明日の朝に見る夢が「初夢」と言われています。

その理由は、当時の仕事始めが1月2日だったことが影響しているということです。

 

縁起がよいとされるのは「一富士、二鷹、三茄子」と言われていますね。

富士は「無事」、鷹は「高い」、茄子は「成す」という言葉がかけられています。

さて、その続きはご存じでしょうか。

「四扇、五煙草、六座頭」となるのですが、

扇は「広がる」、煙草は「煙が立ち上る様子から運気が上がる」、座頭は「ケガがない」

という言葉がかけられているそうです。

他に縁起のよい夢は、

ヘビ、赤富士、トイレ、お金 の夢がよいとされています。

 

なかなか思い通りの夢を見るのは難しいですが、

今晩のどんな夢を見るのか楽しみですね。

 

 

今日の別荘地内です。

P1280726.JPG

からまつ平G・H区画

P1280732.JPG

からまつ平L・M区画

P1280727.JPG

しらかば平P区画

P1280729.JPG

しらかば平V・Wゴミステーション付近

P1280733.JPG

こけもも平1・2区画

P1280736.JPG

こけもも平6・7区画

P1280734.JPG

こけもも平では、昨晩から今朝にかけて雪が舞ったようで、

アスファルトが見えている部分が白くなっていました

P1280730.JPG

県道鉢巻線と共用道路入口付近

 

 

寒いので、雪解けもゆっくりです。

圧雪で道路がツルツルになっているところが多くありますので、

お散歩、お車の運転には十分ご注意下さい。

 

それでは、よい夢を!

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00