四季の森ニュース

四季の森ニュース

寒の戻り

今朝は一段と厳しい冷え込みでした。

こけもも平では-14.4度(6時半)を観測しています。

朝から冷たい風が吹き付け、気温が上がらず、

今日は真冬日になりそうです。

 

P1290643.JPG

今朝の八ヶ岳

P1290644.JPG

入笠山方面

P1290645.JPG

富士山

 

P1290646.JPG

まるやち湖

P1290648.JPG

雪は固く締まっていて人が乗れるほどです

 

 

さて、今日は「春一番名付けの日」だそうです。

1985(昭和60年)の今日、気象庁が初めて「春一番」の呼称を使用したことで

記念日になっているんですね。

春一番は、立春から春分の間に南から吹き付ける強風のことですが、

元々、長崎県壱岐市郷ノ浦地域では、春のはじめの強い南風を「春一」と呼んでいました。

その呼称が全国に広がり、1950年代からはメディアでも使われていたそうです。

その呼称の浸透具合が考慮されて、気象庁でも用いるようになったということです。

春一番には次の定義があります。

 ①立春から春分の間に発生

 ②日本海を通過する低気圧があり、その低気圧に向かって南風が吹くこと

 ③平均風速8.0m/s以上であること

 ④気温が上昇すること

これら4つ全てを満たさないと春一番とはならず、

「春一番の観測なし」という年もたまにあるようです。

 

実は、四季の森がある長野県は春一番の発表がありません。

発表されないのは、長野県以外では北海道、東北地方、山梨県、沖縄県ですが、

寒い地域は、春一番のような暖かい風が吹いても、すぐに冬の気候に戻ってしまうため、

また山梨県は、気象台が盆地で強風が少ないため、

そして沖縄県は、日本海に低気圧が発生したとしても強風にならないため、

春一番の発表はされないのだそうです。

 

今年の周辺地域の春一番はいつになるでしょうか。

 

 

今日の別荘地内です。

P1290651.JPG

からまつ平G・I区画

P1290662.JPG

からまつ平L・M区画

P1290653.JPG

一昨日の夕方降った雪は少し積もって、今朝も日陰には残っていました

P1290678.JPG

ツララ

P1290655.JPG

しらかば平R・T区画

P1290660.JPG

からまつ平Y区画

P1290658.JPG

V区画にはかまくらが出現      秘密基地みたいでいいですね

P1290656.JPG

蓼科山、北横岳

P1290668.JPG

こけもも平1・4区画

P1290677.JPG

こけもも平6・7区画

P1290667.JPG

阿弥陀岳山頂

P1290669.JPG

野ウサギの足跡     表面が締まった雪は、人間は無理でしたがウサギは軽いので乗れるんですね

P1290674.JPG

無数の足跡をたどると森の奥から来ているようです    シカですね

P1290663.JPG

共用道路

P1290664.JPG

朝は見えていなかった北アルプスがよく見えます

 

 

画像でお分かりかと思いますが、今日は薄い雲が出ています。

なので薄日で気温が上がりません。

センターでも今日は真冬日だったと思われます。

 

     販売管理センター          -1.0℃ 14:40現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ -0.6℃ 14:10現在 ※今日の最高気温

 

明朝は今朝以上に冷え込む予報です。

いったい何度まで下がるのでしょうか。

暖かさに慣れてしまった体には堪えますね。

  

P1290680.JPG

今日のセンター  13時頃撮影

P1290676.JPG

こけもも平最高地点1592m

P1290675.JPG

-10度 10時10分

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00