四季の森ニュース

四季の森ニュース

雪の前の静けさ

今日は寒い朝でした。

身を切るような冷たい風が吹いているため、あまり気温も上がってきませんが、

日差しがあるので、目から暖かさを感じます。

今朝のこけもも平の最低気温は-8.8度(8時)でした。

また冬の寒さに戻ってしまいましたね。

 

P1290499.JPG

今朝の八ヶ岳

P1290500.JPG

入笠山方面

P1290501.JPG

富士山

P1290502.JPG

南アルプス(鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、鋸岳)

今朝の北アルプスは、雲の上に山頂が少し見えるだけでした

 

P1290506.JPG

まるやち湖

P1290508.JPG

四季の森周辺では、昨晩だと思われますが雪が舞ったようです

 

 

さて、明日は朝から雪の予報で、寒気の流れ込み具合によっては警報級の大雪となる可能性もあります。

今日は寒いながらも晴れているので、信じられないような気もしますが、

寒気が残る中、南岸的圧が発達しながら通過するため、

山沿いや内陸部だけでなく、平地でも雪が降る可能性が高いようです。

特に、午後から夕方にかけて降り方が強まるとの事なので、明後日朝にはかなりの積雪が見込まれます。

高速道路の通行止め、それに伴う車の立ち往生などが発生する可能性もありますので、

ご来荘を予定されている皆様は、日程変更が無難ですので、ご検討をお願い致します。

 

立ち往生はいつどこで起こるかわかりません。

一旦立ち往生が発生すると、長時間にわたり動かなくなるケースも多くなっています。

雪道運転には、「タイヤチェーン」「スノーブラシ」「スコップ」、更に「滑り止め用砂」、

「軍手・ゴム手袋」、「長靴」「防寒着」「毛布」「使い捨てカイロ」、

「解氷剤」などを積んでおくことが推奨されています。

このほか、「けん引ロープ」、「ブースターケーブル」「懐中電灯」

「ウエットティッシュ」などがあると安心です。

また、1日~2日の食料や飲料水、携帯トイレなどを積んでおくのも大切です。

 

ご来荘の方は、最新の天気予報をご確認いただき、

道路状況には十分お気をつけ下さい。

 

 

今日はご来荘者も少なく、静かな別荘地内です。

P1290511.JPG

からまつ平

P1290517.JPG

からまつ平

P1290513.JPG

しらかば平

P1290514.JPG

しらかば平

P1290518.JPG

こけもも平

P1290520.JPG

こけもも平     日陰は薄っすら積雪していました

P1290521.JPG

御嶽山でしょうか(こけもも平)

 

 

昼頃少し雲が出る時間帯もありましたが、再び快晴になっています。

ただ日差しの割には気温が上がらず寒い日中です。

 

     販売管理センター           0.5℃ 14:40現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ -0.3℃ 14:20現在

 

雪は仕方がないですが、大雪にはならないでほしいものです。

 

P1290523.JPG

今日のセンター 

P1290525.JPG

上空に飛行機雲

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00