四季の森ニュース

四季の森ニュース

再び雪景色

今朝は再び雪景色になった四季の森です。

昨日の雪はそれほどの積雪にはなりませんでしたが、

それでも車両の上には雪が積もり、ガチガチに凍り付いていました。

昨夕、所用があり茅野市街地へ下ったのですが、

雪を積んで走行しているのは私の車両くらいでした(笑)

アスファルト面の雪はほとんど解けたのですが、

南岸低気圧が通り過ぎると冬型の気圧配置になって、

北からの寒気の流れ込みで夜雪が降りました。

 

P1290882.JPG

立沢地区大規模水田地帯

朝はまだ八ヶ岳の眺望はありませんでしたが、

P1290883.JPG

入笠山方面

西側から徐々に天気は回復してきていました

P1290885.JPG

富士山も薄っすら確認できます

 

しかし、エコーラインから上がると、

P1290888.JPG

まるやち湖

まだ雪雲の中でした

P1290889.JPG

駐車場も一面真っ白ですが、実は今朝ここで転びました。

雪の下がスケートリンクのようにツルツルになっていたようです。

今朝は私のほかに誰もいなかったので安堵したのですが、

もしケガでもしていたら周りに誰かいないとちょっと不安ですね。

皆様もどうぞお気をつけ下さい。

P1290890.JPG

村道原村ペンション線     木々も少し白くなっています

P1290891.JPG

センター駐車場

日が当たればすぐに解けてしまいそうです

P1290893.JPG

センター 8時15分撮影

 

別荘地内の様子もご覧下さい。

P1290894.JPG

からまつ平

P1290896.JPG

からまつ平

P1290897.JPG

 

P1290902.JPG

しらかば平(村道)

P1290906.JPG

しらかば平

P1290900.JPG

雪が積もってヒトデのようです

P1290907.JPG

共用道路

P1290910.JPG

こけもも平    天気が回復し山が見えてきました

P1290911.JPG

阿弥陀岳は真っ白です

P1290913.JPG

こけもも平     一面真っ白ですが、1cmにも満たない積雪です

P1290915.JPG

沈砂池に下る側道は手付かずの雪

P1290920.JPG

シカの足跡でしょうか

今日はニホンジカの捕獲活動の日だからか、遠くから猟犬の鳴き声が聞こえてきました

 

 

昼前から晴れて路面の雪はあっという間に解けていましました。

さて、寒い時期に気になるのがこうした路面の凸凹です。

P1290925.JPG

センター入口付近

くぼみに水たまりができて、鳥が水浴びをしたりしています(笑)

こうした路面の盛り上がりを「凍上(とうじょう)」といいます。

凍上は、地中の水分が凍結し、体積が膨張して路面が盛り上がる現象です。

膨張するとアスファルトが持ち上げられてひび割れたり、水平ではなくなってしまいます。

また暖かくなって氷が解け盛り上がりが解消されても、ひび割れはもとに戻りません。

寒冷地の路面は、こうした凍上害が多く発生し、舗装の劣化が問題になっているんです。

 

実は、寒冷地でも雪が多いところは凍上が起こりにくいのだそうです。

雪が断熱材の役割をするため地表を冷えにくくするそうです。

ただ、雪が多い寒冷地であっても除雪されている道路は凍上が起こりやすくなるようです。

雪が降っても除雪しなければいいのでしょうが、そういうわけにはいきませんからね。

寒冷地の道路にひび割れが多いのは、凍上が原因です。

画像はセンター入口付近の凍上ですが、車の走行また歩行の際に十分お気をつけ下さい。

 

 

午後も晴れていますが、風が冷たいので気温はあまり上がっていません。

 

     販売管理センター           3℃ 15:30現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ 0.5℃ 15:20現在

 

明日も晴れますが、今日のようにあまり気温は上がらない見込みです。

 

P1290923.JPG

今日のセンター  13時頃撮影

P1290922.JPG

今日のエサ台にはカワラヒワがずっと来ていました

 

 

 

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00