四季の森ニュース

四季の森ニュース

ハナモモ

今朝は冷え込みもなく、暖かな朝でした。

そして快晴です。

 

今朝は井戸尻史跡公園のハナモモを撮影してきました。

P1310412.JPG

本数はそれほど多くはないのですが、1本が大きいので近づくと迫力があります

このところ冷え込んでいたので、まだいいだろうと思っていたら、

既に散り始め、花吹雪になっている木が多くありました。

P1310413.JPG

ハス池とハナモモ

P1310418.JPG

1個体の中に赤く着色した花をつける枝と、白い花をつける枝が混在する現象を

「咲き分け」とか「源平咲き」と呼びます。

白色に見える花もよく見ると斑点状に赤色になっているんですね。

P1310419.JPG

白・赤・ピンクの咲き分けです

P1310423.JPG

ハナモモ(ピンク)と復元家屋   遠くには鳳凰三山(左)と甲斐駒ヶ岳

P1310422.JPG

ハナモモは、花を観賞するために改良されたモモの花です。

中国が原産ですが、日本に渡来したのは古く弥生時代だと言われています。

平安時代には桃の節句で観賞されるようになりましたが、

本格的に観賞用として改良が行われるようになったのは江戸時代からですが、

現在、ハナモモの品種改良はあまり進んでおらず、

江戸時代に作出されたハナモモが栽培されていることも多いようです。

ハナモモは樹形が大きく異り

 ①箒性(ほうきの先に似る)

 ②立性(上に向かって真っすぐ伸び樹高が高くなる)

 ③矮性(あまり大きくならない)

 ④枝垂れ(枝が垂れ下がる)

こんな種類に分かれます。

井戸尻史跡公園のハナモモは立性が多いですね。

ハナモモが咲き始めると、サクラが終って春本番といった風景に変わります。

 

P1310427.JPG

公園近くの畑には菜の花が満開になっていました

P1310426.JPG

緑みのある鮮やかな黄色は「菜の花色」という日本の伝統色になっています

 

そして通勤途上の富士見町乙事地区に咲いているのも、

P1310431.JPG

ハナモモ(枝垂れ)です      パノラマスキー場が見えます

こちらは標高が上がるので、花の見頃はこれからになります

 

P1310434.JPG

立沢地区大規模水田地帯のサクラは散り始めです

P1310433.JPG

北アルプス

晴れているのですが、八ヶ岳にだけ雲がかかり眺望がありません

P1310442.JPG

まるやち湖

 

 

さて、別荘地周辺はサクラシーズンですので、

周辺の様子をご覧下さい。

P1310439.JPG

原村郷土館のシダレザクラはまだ咲いていないと思っていたら、

P1310441.JPG

開花していました

暖かいのであっという間に満開になりそうです

P1310444.JPG

原村ペンションビレッジ内(右側に見えるのはワークスペース原村です)

 

P1310459.JPG

県道鉢巻線(センター前)

P1310464.JPG

県道鉢巻線(しらかば平P・Y入口付近)

P1310470.JPG

しらかば平P・Y区画

P1310475.JPG

しらかば平S区画

 

 

今日は朝から気温がぐんぐん上昇し、外に出ると汗ばむほどです。

 

     販売管理センター           22℃ 15:00現在

     こけもも平(標高1500m)観測データ 17.5℃ 15:00現在

 

日ごとに気温差が激しいですね。

体調を崩さないようお気をつけ下さい。

 

たてしな自由農園原村店ですが、4月17日(月)~24日(月)まで

リニューアルに伴う休業になっています。

(レストラン・ベーカリーは通常営業)

4月25日(火)9時にリニューアルオープンになるようです。

どんな風に変わっているのか楽しみですね。

 

P1310460.JPG

今日のセンター

P1310457.JPG

カワラヒワとシメ

いよいよエサが底をついたので(笑)

エサ置きは今日で終了することにしました

P1310452.JPG

イカル

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00