四季の森ニュース

四季の森ニュース

スイレンとヒツジグサ

今朝は雲が多かったものの晴れていました。

気温が上昇するとムシムシとしてきそうな湿度でした。

 

P1320975.JPG

今朝の八ヶ岳     徐々に山が見え始めたことろです

P1320976.JPG

入笠山方面

P1320979.JPG

周辺では、ノイバラが咲き始めました

P1320988.JPG

樅の木桜公園のヤマボウシは総苞片がかなり白くなってきました

P1320990.JPG

総苞片の先がうっすら色づいていてとても可愛らしいです

P1320984.JPG

種類によって、花が咲き始めたものもあります

 

実は、樅ノ木桜公園に着く前、樅の湯手前の村道を走行していると、

P1320983.JPG

反対車線に見慣れない鳥が立ちすくんでいました

P1320982.JPG

カルガモですよね

水鳥なのにこんなところに?どうしたんでしょう。

後続車もいたため観察はできなかったのですが、

もしかしたら、子連れで子供たちを待っていたところだったのかもしれませんね。

事故に合っていないといいのですが。

山中の道路にはこうした動物が出てくることがありますので、お車の運転はお気をつけ下さい。

 

P1320992.JPG

まるやち湖       八ヶ岳の雲はすっかり消えていました

 

 

さて、今朝は井戸尻史跡公園のスイレンを見てきました。

P1320960.JPG

まだ朝だったせいか花は全て閉じていました。

P1320966.JPG

そして、まだあまり花芽も上がっていないようです。

P1320972.JPG

白いスイレンは別の田んぼにありますが、こちらもまだこれからのようです。

私、白いスイレンはヒツジグサだと思っていましたが、調べてみますと、

スイレンもヒツジグサも同じスイレン科スイレン属に属しているものの、

スイレンと呼ばれているものは、明治以降に観賞用として入ってきた外来種です。

日本原産はヒツジグサ(未草)の1種だけで、

日本古来のヒツジグサは、白い花のみで花弁数も少なく、世界最小のスイレンになるそうです。

尾瀬に咲くヒツジグサは直径が500円玉ほどの大きさしかないそうなので、

井戸尻史跡公園の白花スイレンは外来種のスイレンなのでしょうね。

 

P1320963.JPG

大賀ハスはまだ花芽もあがっていません

P1320970.JPG

ハスとキショウブ

P1320974.JPG

井戸尻史跡公園

スイレンの見頃はもう少し先になりそうです。

 

 

今日の別荘地内の様子をご覧下さい。

P1320993.JPG

からまつ平

P1320995.JPG

ミヤコワスレ

P1320996.JPG

野生のアヤメ

P1330008.JPG

しらかば平

P1330003.JPG

ベニウツビ

P1330013.JPG

ハクウンボク

P1330037.JPG

こけもも平

P1330045.JPG

ミヤマガマズミ

P1330050.JPG

ハウチワカエデの翼果

 

 

今日は概ね曇りで、時折日が差しています。

日差しがないので、あまり蒸し暑くはありませんが

身体を動かすと、汗ばむ陽気です。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 19.2℃ 15:00現在

 

今日のうちは雨は降らず、明日未明から雨の予報です。

台風の影響も出始めますので、最新の気象情報をご確認下さい。

 

P1320965.JPG

シオカラトンボ(井戸尻史跡公園)

シオカラトンボは、成熟して水色になったオスの呼び方で、

メスは茶色なのでムギワラトンボと呼ばれます

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00