四季の森ニュース

四季の森ニュース

モズ

今朝は湿度が高く、蒸し暑く感じました。

四季の森周辺は、気温が低いのでそれほどでもないのですが、

それでも身体を動かすと汗が噴き出すような状態でした。

 

P1330544.JPG

八ケ岳方面

P1330543.JPG

入笠山方面   低い雲が出ていて遠くの山々は全く見えません

 

P1330550.JPG

まるやち湖もどんよりしています

P1330548.JPG

ペンションビレッジ内ではハナキイチゴが咲いていました

P1330547.JPG

 

 

さて、今日はそれほど気温は上がっていないのですが、

午前中は湿度が高く、蒸し暑く感じられました。

 

一般的に湿度〇%と言われているのは「相対湿度」と呼ばれる数値で、

空気中には気温ごとに水蒸気を含むことのできる量の限界(飽和水蒸気量)が決まっていて、

その限界までのうち何%が含んでいるかを示しています。

つまり、相対湿度とは空気中に含まれる「水蒸気の割合」のことです。

 

人間は汗をかいて体温調節を行っていますが、

湿度が高いと汗が蒸発できず、熱が体内にこもって熱中症が発生しやすくなります。

また、空気に水分量が多くなることで、体内に取り込む酸素量が減ってしまうため

息苦しさを感じたり、身体が重だるく感じることがあるそうです。

私も常々、梅雨時期は息苦しさを感じていたのですが、湿度が関係していたんですね。

 

蒸し暑さを数字で表した「不快指数」というものがあります。

湿度から不快指数を計算する場合、下記の計算式になるそうです。

 0.81×気温+0.01×湿度×相対温度(0.99×気温-14.3)+46.3

20230625144759-0001.jpg

ただし、体感する蒸し暑さは、代謝量、着衣量、熱放射、風(気流)などにも影響されるため、

目安として下さい。

 

梅雨も本格化してくる時期です。

不快指数も上がり、身体の不調も出てくるかもしれません。

服装調節や、機器などを上手に使って不快な梅雨時期を乗り切りましょう。

 

 

今朝、立沢大規模水田地帯で見つけました。

P1330545.JPG

モズです。

モズは、モズ科モズ属に分類される鳥類です。

大きな頭と黒い過眼線、長い尾と鉤型になった嘴(くちばし)が特徴です。

本当に嘴(くちばし)が猛禽類のようですね。

他の鳥の真似をするのが上手く、漢字で「百舌鳥」と書き、100種類もの鳴き真似ができるのだとか。

聞いてみたいですね。

モズは、尖った枝などにバッタやカエルなどの獲物を串刺しにする

「モズの早贄(はやにえ)」という習性があることで知られています。

縄張りを誇示するためとか、脚が弱いからなどと諸説あるものの

どうして行うかというのは、いまだ解明されていないようです。

P1330546.JPG

黒い線で目が見えないのが残念です

 

 

午後は、雲が少なくなり強い日差しが注いでいます。

湿度も朝から徐々に下がってきました。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 23.6℃ 15:30現在 ※今日の最高気温

 

明日も雨の予報はありませんが、少し蒸し暑い気温・湿度になりそうです。

 

P1330365.JPG

センター付近で、地面を歩き回っていたキセキレイですが、(6月18日撮影)

P1330541.JPG

塗装のために組んだ足場のてっぺんがお気に召したようです。    ※昨夕撮影

P1330542.JPG

エサも加えているので、子育て中なのかもしれません。

今朝も虫を咥えて定位置にとまっていました。

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00