四季の森ニュース

四季の森ニュース

雨上がり

今日は明け方から雨が降っていましたが、通勤時間帯には上がりました。

午前中は曇りで、時折日が差すようになっています。

 

P1330560.JPG

八ケ岳     天気は回復しつつありますがまだ雲が多いです

P1330561.JPG

入笠山方面を見ると雲海が発生していました。

富士山は山頂は隠れていたものの、裾野は見えていました。

 

 

さて、沖縄では梅雨明けとなりましたが、

九州から東北にかけてはこれからが梅雨本番ですね。

関東甲信地方の梅雨明けは7月中旬頃との予報なので、まだ半月以上は雨が続くことになります。

雨の少ない所へ行きたいと思ってしまうのですが、

梅雨は日本だけのものなのでしょうか。

5月頃、北京付近で冷たい揚子江高気圧が生まれ、

その冷たい気団が南の暖かい高気圧とぶつかり、

香港やマカオ、広州などの南シナ海沿岸エリアや上空付近で梅雨前線が発生します。

ですので、中国、台湾、フィリピンルソン島北部などにも梅雨があるそうです。

東京や新潟、秋田上空に梅雨前線が発生しやすい時期になると、

前線の西側が朝鮮半島をまたぐように伸びるので、

韓国や北朝鮮にも梅雨の時期があり、

韓国では梅雨を「長霖(チャンマ)」と呼ぶそうです。

 

「梅雨」は、このように日本周辺のものですが、

世界には「雨季」と呼ばれる形で雨の時期が存在します。

また、ヨーロッパのように雨季はないものの、

年間を通して雨が降るところもあるようです。

雨季のないのは、中東やアフリカ(雨季がある国もあります)くらいなのかもしれません。

ちなみに、世界の主要都市の年間降水日数を比較すると、最も降水日数が少なかったのは、

スーダン(アフリカ)のワディハルファで、なんと0日。

最も雨の多かったのがオーストラリアのマッコーリー島で、307日だそうです。

日本で最も降水日数の多かったのが上越市の206.9日で、アジアでは最多になるそうです。

 

 

P1330558.JPG

我が家のアナベルはこんなに真っ白になりましたが、

P1330569.JPG

村道ペンション線のアナベルはまだ咲き始めたばかりです

P1330566.JPG

バス停付近で白いムラサキツユクサを見つけました

P1330568.JPG

こちらは紫色とのミックスになっているようです

 

センター付近の花をご覧下さい。

P1330589.JPG

ノイバラ(入口付近)    とても大きな株に成長しましたが、今年は花が少なめです

P1330590.JPG

 

P1330582.JPG

イボタノキ

P1330587.JPG

シャラノキの花が咲き始めました(旧森林軌道見学者駐車場)     まだ数輪です

P1330585.JPG

つぼみが可愛らしいです

P1330575.JPG

シモツケ     シモツケもころんと丸いツボミが愛らしいです

 

 

午後は日が差す時間が増えてきました。

日が差すようになると、ムシムシして不快指数が高まります。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 22.7℃ 12:40現在 ※今日の最高気温

 

明日も不安定な空模様で、蒸し暑い陽気が続くようです。

気温が上がり湿度が高いと細菌による食中毒が発生しやすくなります。

どうぞご注意下さい。

 

P1330573.JPG

今日のセンター    飛散防止シートが取れました

近日中に足場もとれる見込みです。

P1330570.JPG

今日のキセキレイ

 

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00