四季の森ニュース

四季の森ニュース

スイカの日

毎日暑いですね。

今日も朝から強い日差しが注いでいます。

昨晩は予報通り雨が降ったようですが、

道路に水たまりが見られなかったので、降水量は多くなかったようです。

ただ、今朝は湿度が高く、午前中から蒸し暑くなっています。

 

P1340438.JPG

今朝の八ヶ岳       朝から雲が出ています

P1340440.JPG

ヒマワリ畑から見る入笠山方面

P1340445.JPG

ヒマワリはほぼ満開になりました

 

 

さて、今日は「スイカの日」です。

これも語呂合わせからなのですが、

スイカの縦縞模様を綱に見立て、な(7)つの つ(2)な(7)(夏の綱)として、

スイカの消費量拡大を願って、スイカの生産者のグループが制定しました。

P1340432.JPG

我が家の小玉スイカ

スイカは、ウリ科スイカ属のつる性1年草です。

原産は熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯で、

紀元前4000年代には既に栽培されていたとされています。

日本には室町時代より前に中国から伝わったとの説があり、

「西瓜」の漢字は中国語に由来したもので、

中国の西方(中央アジア)から伝来した瓜ということで名前が付けられています。

27193358_s.jpg

スイカの断面

スイカは、英語で「Watermelon(ウォーターメロン)」といいますが、

名前の通り果肉の90%が水分なので、夏の水分補給にピッタリの食物ですね。

園芸分野では「野菜」に分類されるスイカですが、

青果市場での取り扱いや、栄養学上では「果物」に分類されます。

P1340435.JPG

スイカの花

明治時代以降、輸入や品種改良が盛んになり、

縞模様の有無や、種なしなども作られるようになり、現在では150種類もの品種があるそうですよ。

 

長野県でスイカと言えば、松本市(旧波田町)下原(しもはら)地区のスイカが有名です。

下原地区では1935年頃からスイカ栽培が始まり、

火山灰土地層の水はけがよく肥沃な土、昼夜の温度差、豊富な日照量など

スイカの適地であったことから、かつては30軒以上の農家が栽培を行っていたそうです。

現在、旧波田町の農協と、松本ハイランド農協とが合併をしたため、

「下原スイカ」から「松本ハイランドスイカ」のブランドで統一されました。

しかし、下原地区では独自の生産組合を設立し、厳しい基準を設けて、

現在でも「下原スイカ」ブランドのスイカを販売しているそうです。

なかなか小売店へ出回ることはないと思われますので、

生産者の直売所へ足を運んでみるのも楽しそうですね。

なお、「下原スイカ」は「しもはらすいか」とも言いますが

地元では「しもっぱらすいか」と呼ばれています。

P1340165.JPG

たてしな自由農園のスイカ売り場(7月18日撮影)

暑い日が続きますので、スイカで水分補給しましょうか(笑)

 

 

さて、センター横の林で赤い実をつけた木を見つけました。

P1340420.JPG

真夏にこんなに赤い実をたくさんつける木を見たことがなかったのですが、

調べてみますと、クマヤナギだと判明致しました。

クマヤナギは、クロウメモドキ科クマヤナギ属のつる性落葉低木です。

北海道南部から九州各地に自生し、他の木に巻き付くというよりは、寄りかかるようにして育ちます。

乾燥させたツルは杖にするほど硬く、かんじき(雪の上を歩く履物)にはこのツルを使っていました。

また乗馬用の「ヤナギの鞭」というのは、クマヤナギでできていました。

その強さを「クマ」にたとえ、新芽の雰囲気がヤナギに似ていることが名前の由来だというのが一説です。

P1340418.JPG

電線に覆いかぶさるように育っています

果実には甘味があり、生食もできるほか、ジャムや果実酒にもなります。

また乾燥させた茎葉を煎じたお茶は健康食品として流通しているそうです。

P1340467.JPG

葉には虫こぶがたくさん見られますが、

キジラミの一種により形成されるもので、クマヤナギハフクロフシと呼ばれます。

 

 

今日のアナベル街道です。

P1340450.JPG

茶色くなった花も見られ、ピークを過ぎてきたようです

P1340447.JPG

逆光なので見えにくいですが、八ヶ岳には積乱雲が確認できます

 

 

午前中のうちから雲が広がり、今日は早い時間に雨が降り出しそうです。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 27.1℃ 11時20分現在

 

さて、この時期恒例の諏訪湖「サマーナイト花火2023」が

7月28日(金)から始まります。

20時30分からの10分間だけですが、諏訪湖の花火を混雑なく楽しめます。

諏訪湖方面へお出掛けの際は是非ご覧下さい。

 

P1340454.JPG

今日のセンター    13時頃撮影

P1340468.JPG

センターでもチダケサシが咲き始めていました

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00