四季の森ニュース

四季の森ニュース

文月

今日は朝から快晴です。

空気が澄んで風景がとても美しいです。

低気圧が停滞し、どんよりとした日が数日続いていましたので、

気分も晴れ晴れしますね。

 

P1330710.JPG

八ケ岳

P1330711.JPG

入笠山方面      雲海が発生していました

P1330712.JPG

富士山

P1330713.JPG

北アルプス

 

P1330714.JPG

まるやち湖

P1330715.JPG

村道ペンション線のアナベル街道

P1330716.JPG

だいぶ花が咲いてきました

P1330717.JPG

昨夜はかなり強い雨が降っったようで、少し花が倒れていましたが、

まだ咲き始めなのでほとんどが持ちこたえてくれました。

 

 

さて、昨日から7月になりました。

年明けからもう半年が過ぎてしまったことになりますが、

本当に1年は早いですね。

7月の和風月名は「文月(ふみづき)」ですが、

「文披月(ふみひらきづき)(ふみひろげづき)」が略されたというのが有力説です。

古くは書物のことを「文」といい、7月7日(七夕)の夜に書物を開いて夜気にさらし、

書の上達を祈る風習があったことから「文披月」と呼ばれるようになったということです。

その他にも、稲穂がふくらむ季節であることから「穂見月(ほふみづき)」や

「穂含月(ほふくみづき)」とか、七夕の月なので「七夕月」、

織姫と彦星互いに愛し合うという「愛逢月(めであいづき)」などという異名もあります。

 

 

さて、通勤途上では、

P1330680.JPG

道路沿いになにやら咲き始めています         6月30日撮影

P1330684.JPG

一瞬、クズの花かと思ったのですが、近づいてみると葉が違います

P1330687.JPG

ハギにも見えますが、6月にハギは咲かないだろうと調べてみますとコマツナギでした。

コマツナギは、マメ科の落葉低木です。

ハギに似た花を咲かせるため、「ノハギ」「カワラハギ」「ウシハギ」「クサハギ」など

地方名で親しまれています。

太くたくましい根が地中に張り巡らされるため、枝に馬(駒)をつなぎ留めることができる

ことが名前の由来になっています。

その他、葉が馬の好物のため馬がこの木から離れられなくなるという説もあります。

道路端に咲いている花にもご注目下さい。

 

 

今日の別荘地内の様子をご覧下さい。

P1330733.JPG

からまつ平

P1330731.JPG

スモークツリー

P1330734.JPG

ヤマボウシ    別荘地内ではヤマボウシが真っ白になっています

P1330738.JPG

しらかば平

P1330740.JPG

シモツケもあちこちで可憐に咲いています

P1330746.JPG

ウツギも別荘地内で見頃になっています

P1330748.JPG

こけもも平

P1330754.JPG

ノアザミとモンキチョウ

P1330759.JPG

カラマツの球果

 

さてこの時期、

P1330757.JPG

車にはウシアブが集まってきます

窓を開けているとすぐに入り込んできてしまうため、停車する場合は窓を閉めますが、

車の周りにアブが群がってしまいなかなか降りらず困ってしまいます。

車から排出される二酸化炭素(排気ガス)と温まった車体に反応して集まると考えられています。

エンジンを止めれば自然に離れていきますが、うっとうしいですね。

P1330677.JPG

車内に入り込んだウシアブ

皆様もこの時期お気をつけ下さい。

 

 

午後も晴れて気持ちがいいです。

日差しが強く気温も上昇しています。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 26.2℃ 13:40現在 ※今日の最高気温

 

明日も晴れ間があるようですが、夕方からは雲が広がりそうです。

雨が続いたので晴れが続いてほしいですね。

 

P1330706.JPG

通勤途上のアジサイ

P1330709.JPG

 

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00