四季の森ニュース

四季の森ニュース

葉月

今日から8月になりました。

昨日の夜から天気が不安定で、朝方まで雲が広がり雨がパラついたりしましたが、

天気は次第に回復しています。

P1340622.JPG

今朝の八ヶ岳

P1340623.JPG

入笠山方面

P1340624.JPG

ヒマワリはピークを過ぎ、下を向き始めました

 

P1340626.JPG

まるやち湖

P1340625.JPG

今日も秋の雲が出ています

 

 

さて、今日から8月です。

8月の和風月名は「葉月」です。

夏真っ盛りで青々とした茂った緑の葉をイメージしますが、

葉月は、旧暦8月の名前をそのまま新暦にも取り入れたもので、

旧暦の8月は、新暦の9月頃に当たります。

「葉月」の時期には「立秋」(8月8日)を迎え暦の上では秋が訪れます。

名前の由来には様々な説がありますが、

「葉が落ちる月」から「葉月」になったという説が有力です。

その他には、「稲張り月(ほはりづき)」からとか、

台風が来るので「南風月(はえづき)」から、

雁が北から初めて渡ってくる時期から「初来月(はつくつき)」からなどという説があり

いずれも秋を感じさせる名前ですね。

 

そして今日は「八朔」です。

「八朔」は「八月朔日」の略で、「朔日」は「さくじつ」とか「ついたち」と読みますが、

旧暦「8月1日」のことを「八朔」と言います。

旧暦は新月の日を月初めとしてましたので、「朔」は一般的に「新月」のことで、

1日を「月立ち」と呼んでいました。

この「つきたち」が転じて「ついたち」となり、

「朔日」を「ついたち」と読むようになったと言われています。

 

まだまだ暑い日はありますが、

標高の高い四季の森辺りでは、少しずつ秋を感じるようになってきますね。

 

 

さて、原村のとうもろこしを買ったり味わえる場所が増えました。

P1340605.JPG

ハマラノーエンの出荷販売所

原村のハマラノーエンさんが、7月下旬にエコーライン沿いに出荷販売所をオープンし、

今まではインターネットでしか販売されていなかった「八ヶ岳とうもろこし」が

買えるようになりました。

ハマラノーエンさんの「八ヶ岳とうもろこし」は、糖度が約20度と

フルーツのように甘く「メロンより甘いとうもろこし」として知られています。

P1340604.JPG

場所は、ベルグエコーライン店(パン)より少し原村寄りの右側になります。

8月中は無休で、7時~12時までの営業です。

開店初日は10時頃には完売となってしまったようですので、

早い時間にお出掛けいただくほうが確実です。

詳細は公式サイト、Instagramなどでご確認下さい。

 

そして、その近くになりますが、

夏のいちご狩りが楽しめる「あいまりファーム」さんの駐車場で、

「天空焼きとうもろこし」の販売が始まっています。

焼とうもろこしとともに、朝採りとうもろこしの販売も行われるそうなので、

この付近はとうもろこしの街道となる気配です(笑)

P1340616.JPG

いちご狩りの看板の横にとうもろこし直売所の幟が目印です

(右側に見えているハウスはハマラノーエンさん)です

営業は不定期ですが、

8月1日~3日、7日~8日、14日~20日、30日~31日との事ですが、

原村で宿泊施設(ゲストハウス響乃)を営業されていますので、

急にお休みになる場合がありますので、

FacebookInstagram等でご確認をお願いします。

 

この夏は、原村の美味しいトウモロコシをたくさんお召し上がり下さい。

 

 

昼過ぎから積乱雲が湧いてきて、

14時半過ぎ頃からでしょうか、雷が鳴って雨が降り出しました。

久しぶりの雨で、埃っぽかったのが少し解消されました。

一時的に強く降りましたが、長い時間ではなかったので雨量はそれほどでもありません。

雷はまだ遠くでゴロゴロしているので、天気は不安定です。

 

   こけもも平(標高1500m)観測データ 27.1℃ 13:20現在

 

雨が降り始めたので気温はぐっと下がりました。

 

P1340638.JPG

今日のセンター   13時過撮影

P1340643.JPG

雨のあと   15時過ぎ撮影

 

 

 

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00