四季の森ニュース

四季の森ニュース

スイートコーン

今日は朝から快晴です。

雲は少しあるものの、朝から強い日差しが注いでおり、

台風からの南風が入っているので、日中は暑くなりそうです。

 

P1340828.JPG

八ケ岳方面       雲は手前綿雲はすぐ消えてしまうと思われます

P1340829.JPG

入笠山方面

P1340833.JPG

今朝は富士山も頭を出していました

P1340831.JPG

富士山を撮影していると何やら飛び立つ鳥の集団が・・・

よく見るとトビでした。

巣立ちをしたばかりの幼鳥なのかもしれません。

そういえば、昨年もこの辺りで幼鳥が群れているのを撮影した記憶があります。

P1340834.JPG

富士山スポットの近くではハチミツソウが咲いていました

P1340836.JPG

今朝は北アルプスもよく見えていました

P1340838.JPG

まるやち湖      祝日なので朝のお散歩の方も多くなっています

 

 

さて、原村特産のトウモロコシも最盛期を迎えています。

P1340858.JPG

八ケ岳農業実践大学校のトウモロコシ畑

P1340859.JPG

収穫間近です

周辺のお店には地元のトウモロコシが並んでいてどれを買っていいのか悩みますね。

トウモロコシはイネ科の一年生植物です。

米、麦とともに主食として食べられる、世界三大穀物のひとつです。

原産はアメリカ大陸で、コロンブスがヨーロッパへ持ち帰って広まり、

その後ポルトガルから日本へ渡来してきました。

それより前に中国から伝わっていた「モロコシ」という植物に似ていたことから

舶来という意味の「唐」をつけて、「トウモロコシ」と呼ばれるようになったそうです。

 

トウモロコシは、地域によってさまざまな名前で呼ばれています。

北海道などでは「トウキビ」「トウキミ」、

近畿、愛知、岡山、山口などでは「ナンバン」「ナンバ」、

三重県伊勢、岐阜県の一部、滋賀県の一部などでは「ハチボク」などなど、

200種類以上の呼び方があるそうです。

日本各地でトウモロコシの呼び方を発見するのも面白そうですね。

 

ひと口にトウモロコシと言っても、用途と性質により交配や改良を重ね、

様々な品種が開発されています。

主な分類は、

①スイートコーン(甘味種)

 食用として用いられます

②ポップコーン(爆裂種)

 粒の皮が硬く、これを生かしてポップコーンに利用されます

③デントコーン(馬歯種)

 乾燥させて、家畜の飼料として使われます

④フリントコーン(硬粒種)

 加工して食用(タコス、トルティーヤ等)に、または飼料として使われます

⑤ワキシーコーン(もち種)

 粒の中のでんぶんにもち性があり、若いうちに収穫して蒸すとモチモチとした食感があります

⑥ソフトコーン(軟粒種)

 実が砕けやすく、粉に引きやすい品種です

⑦ボッドコーン

 粒のひとつひとつが頴(えい)と呼ばれる衣に覆われているため害虫の被害に強く、

 熱帯の環境での栽培に適しており、観賞用としても使われます

⑧ジャイアントコーン

 食感がボソボソして甘味の少ないが、粒が大きい品種で、

 油で揚げたり、ポン菓子で食べることができます

 

このようにたくさんの種類があるんです。

私たちに身近なのはもちろん①のスイートコーンですね。

スイートコーンは、色の違いで3つに分類されます。

①ゴールデンコーン(黄粒種)

②シルバーコーン(白粒種)

③バイカラーコーン(バイカラー種)

バイカラー種は黄粒種と白粒種とを掛け合わせて作られた交雑種で、

黄色と白色の粒が3対1で現れるのが特徴です。

 

原村の黄粒種は「ゴールドラッシュ」という種類が多いと思いますが、

「味来(みらい)」とか、味来の改良種「ピクニックコーン」、

「おおもの」などがあるようです。

 

トウモロコシは、風媒花で、複数の品種を近くで栽培すると

違う品種の花粉で受粉してしまうため(キセニア現象)、

隣合う畑では同じ品種を作らないといけないので、

違う品種を栽培するというのがなかなか難しいのです。

画像の八ヶ岳農業実践大学校の畑は周囲が森に囲まれていて交雑するリスクが低いので、

「サニーショコラ」という黄粒種を栽培しているようです。

ちなみに、「サニーショコラ」は、生で食べられることを前提に開発された種類だそうで、

糖度が15度~19度にもなるそうです。

 

まだまだトウモロコシの季節は続きます。

お気に入りのスイートコーンを見つけて下さい。

 

 

さて、八ヶ岳エコーライン沿いのヒマワリ畑が見頃になっています。

P1340868.JPG

ヒマワリ畑      正面の山は車山です

P1340869.JPG

外出したスタッフが撮影してきてくれましたが、

たくさんの見学者で賑わっていたようです。

お盆休み中は混雑しますので、どうぞご注意下さい。

P1340863.JPG

蓼科山、北横岳をバックにすると、ヒマワリの後ろ姿になります(笑)

指定された場所のヒマワリは、切り花として持ち帰ることができるようです。

1691739692139.jpg

ヒマワリ畑は眺望も素晴らしいので、是非晴れた日にお出掛け下さい

 

 

そして昨晩ですが、スタッフが「白樺湖夏祭り花火大会」に行ってきました。

動画が貼れないので、画像でのご紹介です。

1691730825838_000_000007.jpg 1691730825838_000_000013.jpg

水上スターマイン

1691730837231_000_000015.jpg 1691730845725_000_000016.jpg

今晩は「白樺高原花火大会2023」が女神湖で開催されます。

 

 

夕方からは少し雲が出てきました。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 26.3℃ 14:20現在

 

台風7号ですが、昨日の予想より進路がだいぶ西寄りに変わってきました。

ただ、上陸はしそうなので安心はできません。

どうぞ最新の情報をご確認下さい。

 

P1340842.JPG

今日のセンター    13時頃撮影

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00