四季の森ニュース

四季の森ニュース

火の用心

今朝は氷点下の冷え込みにはならず

薄雲が広がっていましたが、晴れて暖かくなっています。

 

P1370421.JPG

今朝は、お昼にパンが食べたいなと思い、立ち寄ってみました。

街中でしたら、朝からオープンしているパン屋さんもあると思いますが、

田舎では、朝から焼き立てのパンが買えるお店は貴重な存在です。

P1370420.JPG

ぱん・パ・パン       富士見町立沢地区にあるお店です

土曜日は定休日ですが、日曜日は営業しています(季節で変わる場合があります)

 

皆様は毎日パンを召し上がりますか。

私は家であまりパンを食べないので、出勤日の昼にパンを食べることが多いです。

美味しいパンに出会うと嬉しくなりますね。

 

P1370423.JPG

今朝の八ヶ岳と立沢大橋(八ヶ岳エコーライン)

パン屋から八ヶ岳方面へ少し上がると、八ヶ岳スポットがあるのですが、

平日は車の通行多くなかなか停車して撮影ができません

今朝は奇跡的に車両が途切れました(笑)

 

P1370424.JPG

入笠山方面

今朝は富士山は見えませんでしが、北アルプスは見えていました

 

 

さて、葉が落ちて風通しのよくなった森で目立つようになったのは、

ヤドリギです。

P1370426.JPG

八ケ岳自然文化園

P1370429.JPG

シラカバの白、空の青、ヤドリギの緑のコントラストがいいですね

P1370430.JPG

ヤドリギの実

11月から12月はヤドリギの実が見られる時期です

熟してくるとオレンジ色に変わる品種もあります

P1370433.JPG

「しらかばの小径」

P1370434.JPG

おとぎの国に迷い込んだような雰囲気です

 

ヤドリギの実は野鳥には不人気で、エサがなくなった時期にヒヨドリやカラスなどがついばむ程度で

他に食べるものがあると見向きもされないようです。

人が食べてもイガイガが口のなかに残るような厄介な果肉に包まれている実なので、

野鳥にとっても食感が悪いんですね。

この厄介な実を好んで食べるのがヒレンジャクやキレンジャクです。

レンジャクの仲間を見たければ、ヤドリギを探してみるといいかもしれませんね。

26064262_s.jpg

ヒレンジャク   ※お借りした画像です

 

 

今日は11月9日ということで、「119番の日」です。

防火、防災の意識を高めてもらう目的で記念日に制定されています。

例年、「119番の日」から1週間が「秋の全国火災予防運動」になっています。

消防庁の令和3年の火災の状況(確定値)によると、

出火原因は、たばこ(8.6%)、たき火(7.8%)、こんろ(7.6%)の順だということです。

空気が乾燥し、暖房器具を使う頻度も増える時期です。

火の元には十分お気をつけ下さい。

 

 

センター周りの林の中では、小さな木々も紅葉しています

P1370439.JPG

モミジ

P1370440.JPG

コナラ

P1370441.JPG

ツツジ属

どれも踏んでしまいそうなほど小さな実生木ですが、ちゃんと紅葉していて

森の生命力を感じます。

P1370444.JPG

駐車場のモミジ     今日は県道側から撮影してみました

P1370438.JPG

センター裏手のヤマグリはやっと色づいてきたところです

P1370437.JPG

ズミの実でしょうか、高いところまでたくさん実をつけていました

P1370445.JPG

カラマツも葉が少なくなりました

 

 

午後も晴れて過ごしやすい陽気でした。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 14.0℃ 13:50現在

 

この暖かさも今日まで。

明日は雨予報ですが、雨の後は師走並みの寒気が南下し、

北日本では平地でも雪になる可能性があるようです。

そろそろタイヤ交換の時期ですね。

 

P1370435.JPG

今日のセンター    13時15分頃撮影

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00