四季の森ニュース

四季の森ニュース

ビタちく

今朝は放射冷却で非常に冷え込みました。

原村の観測所は氷点下4.8度で、今季最低を記録しています。

こけもも平の観測データは、-3.6℃だったのですが、

体感的には今季一番冷え込んだと思われますので、

もしかしたら、また機器の調子が悪くなっているのかもしれません。

 

P1370774.JPG

今朝の八ヶ岳      快晴です

P1370780.JPG

入笠山方面

P1370781.JPG

富士山

P1370775.JPG

今朝は冷え込んだので、道端の植物は真っ白になっていました

P1370776.JPG

そんな中花を咲かせているタンポポ

P1370778.JPG

ホトケノザ

P1370779.JPG

日陰のタンポポは霜に覆われ寒そうです

P1370782.JPG

セルリー畑から望む八ヶ岳    緑肥が霜で真っ白です

 

 

さて突然ですが、11月11日は「ちくわの日」でした。

皆様、「ちくわ」というとどんなものを思い浮かべますか。

生ちくわや焼ちくわ、そして「ちくわぶ」なんてものもありますね。

生ちくわと焼ちくわは食感が違いますが、原材料の魚の種類に違いがあるそうです。

生ちくわは生で食べてもいいように、スケトウダラとイトヨリダイで作られていますが、

焼ちくわは、その他にホッケやアジ、サメなど

加熱した時に旨味がでるような魚が加えられているそうです。

その焼ちくわに分類されるのだと思いますが、「ビタミンちくわ」というのはご存じでしょうか。

実は、長野県のソウルフードのひとつが「ビタミンちくわ」なんです。

「ビタミンちくわ」は、石川県の「スギヨ」という会社が、

大正時代に腐敗防止のためちくわに塩を詰めて運んだところ、

海のない信州の人にとって、たんぱく源と食塩という貴重なものがセットになっているということで

大ヒットして定着しました。

「ビタミン」という名前は、能登半島で水揚げされたアブラツノザメをちくわに入れたことで

サメ肝油にビタミン成分があることから「能登特産ビタミン竹輪」という名前がついていたからです。

現在はサメの肝油は使われていないそうですが、

ビタミンA・Eの栄養機能食品になっています。

で、スギヨのビタミンちくわの売上の7割を占めるのが長野県で、

「ビタちく」と呼ばれ、県民食としていろいろな料理に使われています。

皆様もご来荘の際は、スーパーのちくわ売り場を覗いてみて下さいね。

2340215_s.jpg

焼ちくわ

今年の夏、オーナー様バスツアーで訪ねた黒部ダムですが、

ダムの建設現場では、ビタちく入りのカレーが週1回提供され、作業員の方々に人気だったそうです。

また、Aコープ原村店にも出店している、たこ焼きなどを販売する「焼きたて屋」では、

ビタちくの磯部揚げを挟んで焼いたたい焼きを販売していました。

10月から販売開始で、材料がなくなり次第終了との事なので、

多分現在は販売終了していると思われますが、

今年は第二弾ということなので、来年の開催もあるかもしれません。

その際は是非お試し下さい(笑)

 

今日の別荘地内です。

P1370815.JPG

からまつ平

P1370816.JPG

よく見ると富士見パノラマスキー場が見えます

P1370798.JPG

しらかば平

P1370806.JPG

こけもも平

P1370807.JPG

法面の雪は消えましたが、まだまだ雪が残っているこけもも平です

P1370810.JPG

青空にシラカバがよく映えます

P1370811.JPG

 

P1370794.JPG

真っ白になった遊歩道

P1370796.JPG

霜で苔に花が咲いたようです

P1370801.JPG

今日はあちこちで霜柱が立っていました

P1370792.JPG

 

P1370799.JPG

県道鉢巻線

 

 

朝は快晴でしたが徐々に雲が出てきましたが、日が限ることはありません。

風がないので昨日よりは暖かな日中です。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 8.9℃ 13:50現在

 

明日は満月です。

月の出時間は16時8分頃、満月の瞬間は18時16分頃となっています。

空気が澄んでいるので、美しい月が見られそうですね。

 

P1370818.JPG

今日のセンター    13時過撮影

P1370770.JPG

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00