四季の森ニュース

四季の森ニュース

大雪(たいせつ)

今朝の気温は氷点下ではなかったのですが、

(氷点下になったのは夜中の1時前後だけでした)

非常に強い風が吹いていたので、寒さは感じました。

 

P1380006.JPG

今朝の八ヶ岳

今日は日本海側を低気圧が発達しながら通過するので、朝から荒れ模様です。

P1380007.JPG

入笠山方面     青空も見え、日の差している場所もあります

P1380009.JPG

富士山     八ヶ岳の向こう側(山梨県)は天気がよさそうです

P1380008.JPG

富士山は二重の笠雲がかかっています

 

P1380012.JPG

まるやち湖     昨日は暖かかったので結氷部分は少し減りました

 

 

さて、今日は二十四節気の「大雪(たいせつ)」です。

雪がたくさん降る地域が増えて、本格的な冬が始まるという意味で、

次の節気「冬至」までの期間でもあります。

いよいよ本格的な冬が始まりました。

山だけでなく平地でも雪が降る時期ですね。

今朝は真冬のような寒さはありませんでしたが、

昼頃には霰が降ったりした後、急激に気温が下がって寒くなってきました。

ただ、今週は暖かい予報なので、寒暖差が大きくなりそうです。

 

東洋医学では、冬は「腎」の季節なのだそうです。

「腎」は生きるためのエネルギーを蓄えたり、

身体を温めたりする働きを担っていますが、冷えに弱いと考えられており、

「腎」を養うためには冷やさないことが大切だということです。

東洋医学での「腎」とは、腎臓だけでなく副腎も含めたものとして捉えられており、

腎臓は全身の水分量をコントロールし、副腎はホルモンバランスを整え、

生育や意欲、活力と関係しているそうです。

その腎を補うとされるのが、黒い食材と鹹味(かんみ)の性質を持つ食材です。

 ◆黒い食材・・・黒米、黒豆、黒ゴマ、くるみ、栗、イカ、アジ、豚肉など

 ◆鹹味食材・・・昆布、ワカメ、海苔、ひじきなどの海藻類

辛い食べ物は身体を温めますが、食べ過ぎると、

たくさんの汗をかいてしまい、かえって身体を冷やしてしまうことになるようなので

注意が必要です。

「腎」を養生するためにも、冷えには十分注意していきましょう。

 

 

今日はバタバタとしていたので、バードフィーダーを観察できませんでしたが、

昼過ぎにセンター前の林の中が野鳥で賑やかだったので撮影してみました。

P1380014.JPG

木の幹の陰に鳥がいるのがお分かりになりますでしょうか

P1380015.JPG

エナガでした     チョコチョコと忙しく動き回るので撮影は非常に難しいです

P1380018.JPG

とても小さく可愛い野鳥です

P1380020.JPG

エナガだけだと思っていたら、シジュウカラも混じっていました

カラ類やエナガ、コゲラ、メジロは混群で行動することがあります

 

 

昼前頃から急に雲が広がり、霰が降ったり荒天でしたが、

次第に晴れ間が増えてきました。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 5.1℃ 12:40現在

 

気温は昼をピークに下がってきており、

明朝は晴れそうなのでで冷え込みが予想されます。

 

P1380019.JPG

今日のセンター    霰の後で道路が濡れています(13時半頃撮影)

 

 

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00