四季の森ニュース

四季の森ニュース

バレンタインデー

今朝は晴れた割には冷え込みは緩んだものの、

冷たい風が吹いていて、気温とは裏腹に体感気温は非常に寒く感じました。

 

P1390534.JPG

今朝の八ヶ岳

P1390535.JPG

入笠山方面

P1390536.JPG

富士山

P1390537.JPG

北アルプス

周辺道路は雪解けが進んできましたが、除雪をしていない脇道などは、

入口付近に除雪された雪が積み上がっていていまだに通行できないところもあります。

P1390539.JPG

まるやち湖      

 

 

さて、今日は「バレンタインデー」ですね。

お店に行くと、チョコレートの特設売り場があり、

田舎ではなかなか手に入りにくいチョコレートがあったり、

バレンタイン限定商品があったり、チョコレート好きな私には非常に目の毒となっております(笑)

 

チョコレートの原料となるカカオですが、

カカオの木が育つのは赤道を挟んで北・南緯20度の間の高温多湿な地域に限られます。

現在は中南米、アフリカ中西部、インド西部、東南アジアが主な原産地となっていますが、

チョコレートを食物としたのはメキシコが最初だとされています。

13~16世紀に栄えたアステカ帝国では、カカオ豆は神が人間に与えた賜物として尊び、

薬や通貨としても用いられていたそうです。

当時は、甘いお菓子の原料として使われるのではなく、

苦くスパイシーな強壮の薬(飲み物)だったようです。

スペイン人が中南米を征服した後、カカオ豆がヨーロッパにもたらされ、

当初は飲み物としていたものの、次第にチョコレート菓子やデザートとしても

楽しまれるようになっていきました。

 

日本にチョコレートが伝わったのは江戸時代初期と言われています。

チョコレートを最初に食べた日本人は、慶長18(1613)年、

慶長遣欧使節の正使としてスペインに渡った仙台藩士・支倉常長だったと言われています。

その後日本に伝わったチョコレートですが、

「長崎寄合町諸事書上控帳」(長崎の遊女の貰い品目)に「しょくらあと」として登場しています。

日本で最初にチョコレートを食べたのは遊女だったんですね。

 

美味しいチョコレートを食べたくなってきました。

今では様々なチョコレートが作られていますので、お気に入りを見つけて下さい。

28832865_s.jpg

 

 

今日もリスが可愛い姿を見せてくれました。

P1390547.JPG

今朝は、立場林道との間の林の中にいました(真ん中)

P1390552.JPG

立てかけてあるほだ木の上に乗ってじっとしています

 

このまま、エサ台には来ないのかと思っていたのですが、

P1390562.JPG

ふと見るとエサ台にリスの姿がありました

P1390568.JPG

その後も何度か林とエサ台を行き来していました

P1390586.JPG

 

P1390587.JPG

撮影に気付いたようですね

360eb8bf3276d77e1edb09b7f33ad5dadb653033.jpg

シジュウカラ

e4d32c0cd99cef64171cbdbcc027d1037fcd2815.jpg

リスがひまわりの種を食べ、シジュウカラがクルミを食べています(笑)

 

 

昨日ですが、スタッフが入笠山へ登ってきました。

1707890618963.jpg

最高のお天気でしたね

1707890624441.jpg

富士山

1707890628051.jpg

八ヶ岳    一番高いのが赤岳です

ゴンドラを使えば冬山でも気軽に行けるのが入笠山の魅力です。

 

 

午後になり少しずつ雲が広がってきて、夕方には日差しもなくなりました。

ただ、気温は高めでこけもも平でも10度を超えました。

 

     こけもも平(標高1500m)観測データ 11.5℃ 14:00現在

 

天気は下り坂ですが、今夜から明日の朝までは晴れ間もあるようです。

明日の夕方からは雨が降り出し、明後日の朝は雪に変わる予報も出されていますが、

気温は比較的高めに推移しそうです。

 

P1390588.JPG

今日のセンター   13時過撮影

P1390533.JPG

昨日の夕暮れ

日が伸びて、帰宅時間がちょうどマジックアワーの時間です

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00