四季の森ニュース
天気は下り坂
- 更新日2024年05月12日
- カテゴリ四季の森だより
今日は朝から曇っていましたが、少し青空も見えたりしており、
しばらくは雨が降り出すような感じではありませんでした。
八ヶ岳
採草地の草刈りが行われる時期になったようです
まるやち湖 風がないので水鏡になっています
ペンションビレッジ内のウワミズザクラ
村道ペンション線のサラサドウダン 花芽が出ていました
アナベルも葉が出てきました そして、
ミヤマザクラも咲き始めていました
いよいよ最後のサクラです
今日の別荘地内の様子と花たちです。
からまつ平
ズミ
シャクナゲ
八重ヤマブキ
しらかば平
ハウチワカエデの花
ウワミズザクラ
別荘地内では最後となるヤマザクラ
こけもも平
こけもも平も最後のヤマザクラが咲いていました
緑色のヤマザクラ(?) 共用道路
共用道路ではエゾノコリンゴも咲き始めていました
さて、昨日は休みだったのですが、
天気もいいし、山梨県はバラが見頃ではないかと思い立ち、
南アルプス市まで足を延ばしてみました。
TDK甲府工場 工場敷地を取り囲むようにつるバラが植えられちょうど満開です
昔からバラの名所とは知っていたのですが、見学したのは今回が初めてです。
例年、5月の第2土曜日辺りに、工場内が解放され、見学できるんですよ。
工場はお休みですが、従業員の方々の誘導に従い工場内の駐車場に駐車をしてから、
案内図に従って見学します。
右側が工場の入口になるのですが、正面から撮影し忘れました
1番人気のピエール・ド・ロンサール
見学のあとはアンケートなどもあり、お気に入りのバラに投票します
ナエマ
スーパースター
工場内は130種類、約440本のバラが植えられており、
手入れが行き届いて、どの木もたくさんの花が咲いていて見応えがあります。
それほどの暑さにもならず、晴れが多い季節でもあり、見学には最適なシーズンです。
バラ好きの方、また来年になりますが足を運んでみてはいかがですか。
私もまた来年、ゆっくり見学したいと思っています。
センターでは、
ズミ 花も小さくて可愛いのですが、ピンク色のつぼみがとても愛らしいですね
満開になると雪が積もったように真っ白に見えるのが特徴です
ヒメバラモミの新芽と虫こぶ
出来立ての松ぼっくり(アカマツ)
石の上に苔が生えてそこにシバザクラが咲いています
夕方から雨がポツポツ降り出しましたが、まだまとまった雨にはなっていません。
明日の未明から15時頃は本降りで、激しく降る時間もありそうです。
こけもも平(標高1500m)観測データ 16.3℃ 13:00現在
今日は、青空が見えていたものの、あまり日が差さず、
肌寒い気温で推移しました。
明日も気温は上がらない予報です。暖かくしてお過ごし下さい。
今日のセンター 13時半過撮影
朝見つけたキセキレイ