四季の森ニュース
山が白くなりました
- 更新日2024年05月17日
- カテゴリ四季の森だより
昨日の午後から風が強い状態が続いていましたが、午前中には穏やかに落ち着きました。
別荘地内は、少し落枝が見られましたが、特に強風による被害等は発生していませんのでご安心下さい。
八ヶ岳 朝はまだ山に雲が残っていました
入笠山方面 画像ではわかり難いですが、手前の水田は田植えが終わっています
またその先の畑はブルーベリー農園ですが、白い花が満開になっています
富士山 今朝は富士山側はよく晴れていました
まるやち湖 緑が美しく、園内ではズミが開花しているようです
カイツブリ
村道原村ペンション線では、
サラサドウダンの花が咲き始めました
大きめの木は既に咲いていますが、小さめの木はこれからというものもあります
ベルのような可愛い花をたくさんつけます
さて、昨日は不安定な天候で、
雨が降ったり、強風だったりと荒れ模様でした。
今朝も風が冷たく、ひんやりとした気温ではありましたが、
それほど冷え込むようなことはなかったのですが、
天気が回復し、山が見えるようになると、
阿弥陀岳が真っ白になっていました(こけもも平)
山は雪になったんですね。
今年は、夏のように暑い日が多いものの、
こうして急に春先に戻ったような寒さがやってくるので油断できません。
県内でも5月上旬の遅霜の影響で、ワイン用のぶどうやりんごなどの果樹に
大きな被害が発生したようです。
昨日から吹いた強風も、春先のような風でした。
なかなか安定した暖かさにはなりません。
そうこうしているうちに雨の季節がやってきてしまいますね。
センター駐車場前のズミが満開です
別荘地内や周辺でも真っ白になった木があちこちで見られます
ミヤマザクラも開花し見頃になっています
サクラの最後を飾る可憐なミヤマザクラです
緑の間から見える青空が清々しいです
ご案内が遅れてしまいましたが、
富士見高原リゾートで、明日から2日間「八ヶ岳ファーマーズマーケット2024」が開催されます。
約40軒の生産者による花や野菜苗の販売や、園芸教室などが行われます。
定番の1年草や、珍しい宿根草、ハーブ、多肉植物、バラ、山野草、花木、野菜苗などなど
お庭作りに取り入れたいものがたくさんあります。
キッチンカーの出店もあるそうですよ。
ご来荘の方はお出掛け下さい。
◆日 時 5月18日(土)9:00~16:00
19日(日)9:00~15:00
※雨天決行
◆開催場所 富士見高原スキー場花の里特別会場
午後は穏やかな陽気になりました。
風はあるものの、そよそよと吹く気持ちのよい風です。
窓から外を見ると、風に乗ってフワフワと綿毛が飛んでいるのが確認できます。
柳の綿毛のついた種子が舞っているんですね。
こけもも平(標高1500m)観測データ 16.8℃ 13:40現在
明日は晴れて暑くなる予報ですが、朝は1桁台の冷え込みになりそうです。
1日の気温差にご注意下さい。
今日のセンター 13時撮影