四季の森ニュース

四季の森ニュース

文化園のニッコウキスゲ

昨晩から雨が降り出し、今日は朝から本降りで薄暗い状態です。

ただ、時折小降りになり傘も必要でないくらいになるのですが、

しばらくすると本降りに戻っていて、

明朝までは、このような感じで推移しそうです。

 

P1430416.JPG

今朝の八ヶ岳

 

P1430417.JPG

まるやち湖

 

今日は遊歩道のニッコウキスゲ(ゼンテイカ)を見てきました。

P1430420.JPG

まだピークではないものの、かなり咲いていて見頃になっていました

P1430421.JPG

ところどころまとまって咲いています

P1430419.JPG

今年はアブラムシもあまりついておらず、綺麗な状態です

P1430422.JPG

雨に濡れている花も風情があります

P1430424.JPG

 

P1430418.JPG

今日の遊歩道はぬかるんでいる場所もあったので、晴れた日にお出掛け下さい

 

遊歩道沿いのお花は、

P1430429.JPG

オカトラノオ     開花はまだです

P1430436.JPG

ノアザミ

P1430434.JPG

雨降りなので、シジミチョウが草陰にとまっていました

P1430432.JPG

晴れた日でないと美しい翅は見られませんね

 

 

今日は雨降りですが、別荘地内の様子をご覧下さい。

P1430441.JPG

からまつ平

P1430444.JPG

しらかば平

P1430454.JPG

こけもも平

雨なので緑が生き生きしています

P1430440.JPG

エゴノキの花が綺麗に咲いていますが、そろそろ終盤という木も多くなっています

P1430442.JPG

ウグイスカグラの実

P1430445.JPG

ネグンドカエデ

P1430443.JPG

目にも鮮やかなカルミア     金平糖のようなつぼみが可愛らしいです

P1430449.JPG

コアジサイも咲き始めていました

P1430448.JPG

画像では白っぽく見えますが、もう少し青みがかっています

爽やかなアジサイですよね

 

今日もエサ台にはシジュウカラが来てくれました。

多分巣立った子供たちではないかと思われます。

P1430455.JPG

エサ台の向かいの木の枝にとまっています

P1430458.JPG

映っているのは2羽だけですが、何羽もいて

若鳥の集団なのかもしれません

 

今日は雨降りなのでリスは来ないと思っていたのですが、

P1430467.JPG

15時頃やってきました

P1430475.JPG

P1430474.JPG

すぐに帰ってしまいました

 

 

午後も雨は降り続いています。

 

    こけもも平(標高1500m)観測データ 18.6℃ 14:30現在

 

雨は明日の明け方まで続きますが、その後は晴れる予報です。

少しホッとできますね。

 

P1430462.JPG

今日のセンター    14時頃撮影

P1430466.JPG

ジョウビタキ

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00