四季の森ニュース
原村高原朝市始まります
- 更新日2024年07月11日
- カテゴリ四季の森だより
今朝は雨が上がっていたのですが、
どんよりとしていて、
いつ雨が降り出してもおかしくないような空模様でした。
湿度が非常に高く、朝は雨が降っていなかったので少し蒸し暑く感じましたが、
昼頃から雨が降り出すと、ぐっと涼しくなりました。
今朝の八ヶ岳 山頂は雨が降っているかもしれませんね
入笠山方面
富士山も山頂に雲がありました
八ヶ岳ズームライン沿いのラベンダーですが、背の高い品種も咲き始めました
背の低い早生の品種は満開になっています
車から降りると、とても爽やかな香りが漂って朝から気分がいいです
今朝は、まるやち湖の湖畔の遊歩道を少し歩いてみました。
遊歩道沿いには、オカトラノオがたくさん咲いていました
オオバギボウシもあちこちで見られるようになりました
淡い紫色が爽やかです
カラマツソウもあちこちで見られます
クガイソウは最終盤です
ニッコウキスゲも最終盤
まるやち湖 ノリウツギが咲き始めました
ノリウツギのすぐ隣には白いシモツケがあります
枯れた花もありますが、まだこれから咲く花もたくさんあります
これから、次々と夏の花が咲き始める時期です。
園内や湖畔の散策をお楽しみ下さい。
さて、ペンションビレッジの朝市広場では、
恒例の「原村高原朝市」が、7月13日から開催されます。
チラシ表面
四季の森からも近いので、どうぞお出掛け下さい。
さて、センターの台所の換気扇から
今年も鳥のヒナの鳴き声が聞こえてくるようになりました。
センター裏手の換気扇
巣があるのがわかります
粘ったのですが、親鳥がエサを与える様子は撮影できませんでしたが、
ジョウビタキのお父さんが警戒していました
エサを運ぶオス
これから成長が楽しみですが、
高い位置にあるため、巣を覗くことができません。
巣だった幼鳥が見られるといいですね。
午後は、雨が降ったり止んだりの天気です。
本降りの時間帯もありました。
こけもも平(標高1500m)観測データ 19.0℃ 11:00現在
雨が降り出すと気温が下がってきました。
明日も同じような天気なのでしょうか。