四季の森ニュース

四季の森ニュース

大賀ハス

今朝は雨が降っていなかったのですが、

雲が低く垂れこめ非常に暗く、

いつ雨が降り出すかというような状態でした。

 

 

さて、昨日撮影したカメラのSDカードのデータですが、

結局取り込めず、お蔵入りとなってしまいました(笑)。

P1440122.JPG

今朝は再度井戸尻史跡公園へ立ち寄ってみました。

昨日の朝は、大賀ハスの観蓮会が行われていて非常に混雑していたのですが、

今朝は人出はありましたが、混雑はしていませんでした。

 

P1440115.JPG

散っている花も多いですが、これから咲く花もまだたくさんです

P1440111.JPG

綺麗です

P1440110.JPG

P1440109.JPG

P1440118.JPG

P1440112.JPG

昨日の観蓮会のお話しでは、

中華料理のスープに使うレンゲは、正式名称を「散蓮華(ちりれんげ)」といい、

ハスの花が散った花びらの1枚に似ていいることから名付けられているそうです。

そういえば似ていますね。

P1440105.JPG

大賀ハスとは別の田んぼではスイレンが咲き始めていました

P1440121.JPG

ぬかるんでいる場所もありますので、見学には長靴をご用意ください。

 

 

朝のアナベル街道です。

P1440123.JPG

P1440126.JPG

P1440127.JPG

 

原村高原朝市に立寄ってみましたが、8時で終了し片付けが始まっていました。

P1440129.JPG

P1440130.JPG

P1440132.JPG

明日も朝市は開催されます

 

P1440133.JPG

まるやち湖

P1440134.JPG

サワギキョウが咲き始めました

P1440137.JPG

ドクゼリとクサレダマ

 

 

さて皆様、本日をもちまして私が更新する四季の森ニュースは最後となります。

実は7月16日付で本社(蓼科)へ異動になりますが、明日が休みになりますので今日が最終です。

「四季の森ニュース」を、2020年から4年半担当させていただきましたが、

その間、多くの皆様から声を掛けていただき、

後押しいただいたおかげで、ここまで続けてこられたと思っています。

皆様、誠にありがとうございました。

後任の者はまだ不慣れなため、同じようなペースでは更新できないと思いますので、

長い目でお待ちいただけたらと存じます。

引き続き、四季の森での別荘ライフをお楽しみ下さいませ。

 

 

今日の別荘地内の様子です。

P1440139.JPG

からまつ平(立場林道)

P1440140.JPG

しらかば平

P1440150.JPG

こけもも平

P1440142.JPG

ヤナギラン

P1440153.JPG

ウツボグサ

P1440148.JPG

ニワフジ

P1440145.JPG

ヨツバヒヨドリ

 

 

昼前から雨が降り始め、時折強く降ったりしています。

雨の割には暖かい陽気です。

 

    こけもも平(標高1500m)観測データ 20.1℃ 14:00現在

 

梅雨末期で、しばらく愚図ついた天気が続くようです。

梅雨明けが待ち遠しいですね。

 

P1440158.JPG

今日のセンター   16時半過ぎ撮影

P1440154.JPG

タチフウロ

それでは皆様どうぞお元気で!

 

 

 

 

 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00