四季の森ニュース

四季の森ニュース

紅葉の蓼科湖

今日は15時ごろから雨模様になりました。

日が出ない日は体を動かしていないとやはり寒く感じますね。

 

さて昨日と今日は、蓼科にある本社へ行ってまいりました。

IMG_20241031_171658.jpg

↑エコーライン沿いの八ヶ岳。端から端まで稜線が拝めるのははなんだかひさしぶりに感じます。

 写真では見にくくなってしまいましたが、

 紅葉のグラデーションのラインが裾野から上がってきて横一線に見えています。

 

蓼科湖は紅葉の見ごろを迎え、景色を楽しむ方が多く訪れていました。

晴れ間が見えた昨日10/31の様子をお届けします。

IMG_20241031_103634.jpg

↑湖の奥側に見える紅葉並木は「タイニーガーデン」です。現在は夜のライトアップを開催中です!

 期間・期日:令和6年10月20日~落葉まで・日没~21:00まで

 (外部リンク)

 蓼科高原観光サイト:蓼科観光協会 | 公式サイト

IMG_20241031_103722.jpg

IMG_20241031_204517.jpg

IMG_20241031_203527.jpg

IMG_20241031_103809.jpg

↑モミジはまだ落葉はなく、色づきの異なる木の葉が幻想的です。

IMG_20241031_203348.jpg

IMG_20241031_103441.jpg

↑湖畔はウッドチップの遊歩道や芝生エリアもあり、愛犬とのお散歩にももってこいですね。

IMG_20241031_204157.jpg

↑この日は周辺の木々や色づく山並みも鮮明に見えました。

 

今日、11/1の蓼科は曇りのち雨の予報でしたが、

週末ということもあり、道の駅蓼科湖の駐車場にはたくさんの車がありました。

 

IMG_20241031_204030.jpg

↑こちらは2キロほど上がった標高約1350mのプール平駐車場より。

 色とりどりの素晴らしい眺めが広がっています。

 

この駐車場から15分程歩いたところには蓼科大滝もあり、

(しばしば映画やドラマの撮影にも使用されています!)

道中の風景を楽しみながらの散策もおすすめです。

 

原村に戻りまして、こちらも夜はライトアップ中の樅の木荘周辺。

IMG_20241031_115420.jpg

↑バス停真横のイチョウがひときわ綺麗に色づいています。

IMG_20241031_115535.jpg

IMG_20241031_115607.jpg IMG_20241031_115755.jpg

↑八ヶ岳側の一本はまだまだこれからが見ごろ。

 

一気に気温が下がると、一晩にして葉が落ちてしまった・・・!

なんて年もあった、バス停のイチョウ並木。今年は長持ちしてくれることを祈ります・・・!!

IMG_20241031_115708.jpg

↑樅の湯駐車場方面 こちらも夜はライトアップされています。

IMG_20241031_205505.jpg

↑「樅の木桜公園」も落葉が進んできて見上げても見下ろしても真っ赤な葉が。

IMG_20241031_205100.jpg

↑ペンション線のモミジ並木は場所によりまだ青葉のところもあり、

 紅葉長く楽しめそうです。

 

今日はすこし写真多めでお届けしました!

今夜からの雨の予報も気になります。

来週は原村の週間予報でもいよいよ最低気温が氷点下になる予報が出ていますね。

どうぞ体調に気を付けて暖かくお過ごしください。

 

 
 
 
   こけもも平(標高1500m)観測データ 13.2℃ 14:00現在
 
 
 
 
 
◇今日のセンター    15:20時ごろ撮影
 
IMG_20241101_152653.jpg
 
 

rss

CONTACT

TEL.0120-753-880

お問い合わせ
資料請求

  • 八ヶ岳中央高原
    四季の森販売管理センター
  • 【営業時間】 9:00~17:00