四季の森ニュース
いい〇〇の日
- 更新日2024年12月01日
- カテゴリ四季の森だより
11月の最終週は原村内でも雪が舞い、センター前もうっすら白くなりました。
今日は日差しが降り注ぎ、
こけもも平の観測地点も5~7℃と少し暖かです。
↑11/30エコーラインより撮影。
車山と蓼科山もだいぶ白くなっていますね。
この日は蓼科プール平にある本社事務所へ行ってきました。
四季の森の管理センターと標高はほぼ同じぐらいなのですが、
駐車場に少しだけ雪の姿があり、
原村と茅野市ぐらい近い地域でも雪の降り方は変わるんだなあと実感しました。
さて、11月もいよいよ終わり12月がやってきました。
毎年必ず「もう師走!?」という気持ちになってしまいます。
1年が経つのはあっという間ですね・・・。
11月は文化の日、勤労感謝の日、ボジョレーヌーボー解禁、七五三、
ブラックフライデーなど、様々な行事・イベントがあった月ですね。
日本記念日協会(という組織があるそうです!)によると、
1年で1番記念日が多い月が11月だそうです。
2020年時点で363件もあるとの事。
現在ではもっと増えているかもしれません!
中でも、ごろ合わせで「いい〇〇の日」という記念日が多かった月ではないでしょうか。
有名な11/22の「いい夫婦の日」をはじめ、
11/1の「いい医療の日」、11/26の「いい風呂の日」、11/29の「いい文具の日」などなど・・・
日本記念日協会さんのサイトを少し覗いてみただけでもたくさんのいい〇〇の日が!
長野県に関するものだと、11/29は「いい肉の日」の他に、
「飯田焼肉の日」というのがあるそうです。
人口1万人あたりの焼肉店舗数日本一と言われている飯田市が
「日本一の焼き肉の街」をPRするため、
2020年に日本記念日協会によって認定された記念日だそうです。
県内ニュースなどでも取り上げており、
飯田市のホームページには「飯田焼肉の取説」という観光パンフも掲載されていました。
原村からは少し遠いかなという印象のある飯田市ですが、
なんだか改めて行ってみたくなりました。
いい〇〇の日は街おこしの可能性も秘めているのですね!
12月もたくさんの行事やイベントごとがあります。
四季も乗り周辺のイベント情報など耳に入りましたらまたお知らせできたらと思っております。
体調に気をつけつつ、皆様にとってもいい師走になりますように。
こけもも平(標高1500m)観測データ 6.8℃ 14:00現在
◇今日のセンター 13:00時ごろ撮影
↑センター前からの立場林道 からまつ平方面